【JR東日本】上中里駅 トイレ - 御手洗い倶楽部

【JR東日本】上中里駅 トイレ

京浜東北線駅トイレ
スポンサーリンク

概要

東京都北区

JR京浜東北線の途中駅、上中里(かみなかざと)駅。

各駅停車と快速(日中時間帯運転)が停車します。ちなみに京浜東北線の快速は山手線と並走する区間だけ快速運転を行います。

京浜東北線と並走して湘南新宿ラインの線路がありますが、そちらにはホームがないため、全列車通過します。

1面2線のホームと橋上駅舎を有する構造となっています。

乗り場は以下の通りです。

乗り場路線方面
1番線京浜東北線上野・東京・横浜方面
2番線京浜東北線赤羽・浦和・大宮方面

一日あたりの乗車人員は6,547人(2022年度)です。

駅前は地形の影響で狭い上に京浜東北線の線路と尾久車両センターに挟まれた土地にあるため、目立った商業施設がないといった環境であるためか、都内のJR東日本の駅としては越中島駅に次いで2番目に利用者が少なくなっています。

トイレについて

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用42××××
多機能1
ベビーシート

パウチ・しびん洗浄水栓
×

改札内のトイレは改札を入って右奥にあります。

駅自体の利用者が少ないのでトイレも比較的空いています。

男性用トイレ

2006年頃に改修されました。それ以前はなかなか古いトイレでした。

手洗場はTOTOのL120Dが2台の設置です。

小便器は一昔前のJR東日本では定番だったTOTOのUZ05Uが4台の設置です。

大便器個室は洋式2室の設置です。

手前の個室はもともと和式だった個室ですが、ここ何年かの間に洋式化されたようです。

便器はTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494Mが設置されています。ちなみにここのトイレはハイタンク式です。

和式だったころはTOTOのC756C(またはC755CU)が設置されていました。

奥の個室もTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494Mが設置されています。こちらはもともと洋式でしたが以前はTOTOのC480Sが設置されていました。

以前は個室内が狭くて扉が外開きになっていましたが、隣の個室とともに室内が拡張された(和式便器の洋式化と同じ時期?)ようで内開き戸に変更されています。しかしC480Sだと扉の開閉に支障が出る(便器に扉があたる)ためにCS494Mに交換されたと予想しましたが果たしてどうなのか…。

多機能トイレ

2006年頃に設置されました。

便器はTOTOのC550SUです。

比較的古い多機能トイレなのでオストメイト設備は汚物流しの設置ではなくTOTOの「パウチ・しびん洗浄水栓」が設置されています。

便器付近には小型手洗器(TOTO L570A)があります。

手洗場はTOTOのL270Dです。

多機能トイレ内にはベビーシートがあります。

コメント

比較的きれいなトイレです。日中に関してはとても空いていますし、通勤時間帯も他の駅よりは空いてるかもしれません。

ちなみに改修前のトイレ(2005年頃)は

男性用トイレ
手洗場 失念(2台くらいあった気がする)
小便器 INAX U-206S(inaマークだった気がする)×4台ほど+ハイタンク1台
大便器(和式) TOTO C755(CU)+ハイタンク×2室

大便器に関しては2005年頃の段階で交換されていましたが、東京トイレマップを見る限りだと以前はINAXのC-262Mが設置されていたらしいです。

周辺のトイレ

上中里駅前公衆トイレ
概要東京都北区本日は上中里駅前公衆トイレを紹介します。このトイレは上中里駅の改札を出て左側、線路沿いに少し歩いた先にあります。建物は公園のトイレなどにありそうな造りです。非常に小規模なトイレです。トイレについて小便器(台)和式(台)洋式(台...

隣の駅

京浜東北線

(大船方面) 田端 ← 上中里 → 王子 (大宮方面)

【JR東日本】京浜東北・根岸線 各駅トイレ情報
概要京浜東北線は大宮駅(埼玉県さいたま市大宮区)から横浜駅(神奈川県横浜市西区)までを結ぶ路線です。駅数は36駅、総距離は59.1㎞となります。全区間電化路線です。根岸線は横浜駅(神奈川県横浜市西区)から大船駅(神奈川県鎌倉市)までを結ぶ路...

なぜか幼少期からトイレに興味がある男。
そして昔から腹が弱いのかトイレにはよくお世話になっています。
意外とトイレに関して興味がある方が多いことに驚いている今日この頃。

T.Oをフォローする
京浜東北線駅トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

タイトルとURLをコピーしました