【JR東日本】赤羽駅 トイレ - 御手洗い倶楽部

【JR東日本】赤羽駅 トイレ

京浜東北線駅トイレ
スポンサーリンク

概要

東京都北区

JR京浜東北線、高崎線、宇都宮線、湘南新宿ライン、埼京線が利用できる赤羽(あかばね)駅。

旅客列車は東武直通特急「日光」「きぬがわ」「スペーシアきぬがわ」以外はすべて停車します。

北区の交通の要衝であり、埼玉県川口市や蕨市、戸田市、さいたま市などからJR線を使って最短ルートで都内に出ようとすると必ず経由する駅です。

また各地へ向かうバス路線も多数運行されています。

4面8線のホームを有する高架駅となっています。

乗り場は以下の通りです。

乗り場路線行先備考
1番線京浜東北線上野・東京・横浜方面
2番線京浜東北線浦和・大宮方面
3番線上野東京ライン(東海道線直通)東京・横浜・熱海方面
4番線宇都宮線
高崎線
大宮・久喜・宇都宮方面
大宮・熊谷・高崎方面
上野東京ラインおよび上野発の電車が発着
5番線湘南新宿ライン(東海道線直通)
湘南新宿ライン(横須賀線直通)
袋・新宿・横浜・小田原方面
池袋・新宿・横浜・鎌倉・逗子方面
6番線宇都宮線
高崎線
大宮・久喜・宇都宮方面
大宮・熊谷・高崎方面
湘南新宿ラインの電車が発着
7番線埼京線池袋・新宿方面
8番線埼京線武蔵浦和・大宮方面

一日あたりの乗車人員は86,518人(2022年度)です。他社線との乗り換えがない駅としては一番の乗車人員を誇ります。

駅の東側は複数の商店街がある他、パチンコ屋や飲み屋などの歓楽街が広がっています。たいして西側は1980年代~1990年代にかけて再開発が行われて大型商業施設やマンションなどが建ち並んでいます。

現駅舎は開かずの踏切などの交通障害を解消する目的で1990年より全面高架化工事が始まり、1998年に完成したものになります。

ちなみにもともとは京浜東北線は盛土上、東北本線(現、宇都宮線、高崎線)や赤羽線(現、埼京線)は地平にホームがあり、橋上駅舎となっていたのが、東北新幹線の上野延伸に伴って1983年に地下通路の新設、赤羽線のホームが高架化が行われたことによって高架ホームを地下通路で移動するという複雑な構造になった上に階段しかなかったためか特に京浜東北線と赤羽線との乗り換えに時間がかかっていたようです。また赤羽線高架化に伴って東北貨物線(現在の湘南新宿ラインなどが走る線路)が単線化されるなどの問題もあったようです。

私の母親に言わせれば小さい子(自分)を連れて駅を移動するのが本当に大変だったとのことです。

高架化された現在は上記のことはすべて解消されています。

トイレについて

公式ホームページの構内図を加工したものです。

改札内のトイレは以下の場所にあります。

どちらも多機能トイレが設置されています。

北口

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用128
ベビーシート
洋式1室

洋式3室

汚物流し、温水対応
多機能1
ベビーシート
×
汚物流し、温水対応

こちらはエキュート赤羽(駅ナカ商業施設)があるほうの改札口になります。

1998年の高架化完成時から同じ場所にトイレがありますが、2006年と2018年に改修されています。つまり20年くらいの間に2回も改修されていることになります。利用頻度も高いトイレなのでそれほど老朽化も早いということでしょうか。

2006年の改修時はわかりませんが、2018年の改修時は工事中に仮設トイレが設置されました。ただしこちらはエレベーターの設置がないためか仮設多機能トイレは設置されませんでした(多機能トイレは工事中は南口のものしか利用できなかった)。

こちらのトイレは男性用トイレは5,6番線ホーム(湘南新宿ライン)行の階段と7,8番線ホーム(埼京線)行の階段に挟まれた場所にあります。女性用トイレと多機能トイレについては1,2番線ホーム(京浜東北線)行き階段と3,4番線(宇都宮線、高崎線)ホーム行階段に挟まれた場所にあります。

男性用トイレ

手洗場はTOTOのLS135DMが2台と

向かい側にも2台の計4台設置されています。

手洗場の右側には小便器区画があります。

小便器はTOTOのUS900Rが7台と

向かい側にも5台の計12台設置されています。

大便器個室は洋式が8室あります。その内7室は手洗場の左側に5室+2室で向かい合わせに設置されています。

便器はTOTOの「壁掛大便器セット・フラッシュタンク式」CS530Pが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2A(TCF5533AUYS)が設置されています。

8室中3室にはベビーチェアが設置されています。

残りの1室は男性用トイレを入ってすぐ右側にあります。

こちらは簡易多機能個室になっています。

便器はTOTOの「壁掛大便器セット・フラッシュタンク式」CS530Pが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2A(TCF5533AUYS)が設置されています。

この個室にはオストメイト設備として汚物流し(TOTO SK35)と混合水栓があります。

乳幼児設備としてはベビーシートと

ベビーチェア、フィッティングボードがあります。

多機能トイレ

こちらは先述した通り、男性用トイレからは離れた位置(女性用トイレの近く)にあります。

1998年の現駅舎竣工時からありますが、2018年の改修で場所が移転しています(2006年の改修時には扉が自動化されたくらいでほとんど手が加えられなかった)。

現多機能トイレは男女トイレの竣工からしばらくしてから竣工しました(確か男女トイレは2018年には完成していたが、多機能トイレに関しては2019年1月ごろに完成したような気がする)。私は当初、男女トイレに簡易多機能個室が設置されたことやエレベーターの通じていない改札口ということもあってか多機能トイレが廃止されたのかと思ってましたが、そんなことはありませんでした。

便器はTOTOの「壁掛大便器セット・フラッシュタンク式」CS530Pが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2A(TCF5533AUS)が設置されています。

便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。

2021年5月19日撮影ではTOTOウォシュレットPS2A(TCF5533AUYS)が設置されていました。

手洗場はTOTOのLS125DMです。

オストメイト設備として汚物流し(TOTO SK35)と混合水栓(温水対応)があります。

乳幼児設備としてはベビーシートがあります。

南口

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用77
ベビーシート
洋式1室

洋式2室

汚物流し、温水対応
多機能1
ベビーシート
×
汚物流し、温水対応

こちらは駅ナカ商業施設はなく、北口と比べて規模が小さいです。しかし北口にはないエレベーターが設置されています(2022年12月時点)。

男女トイレと多機能トイレともに1,2番線ホーム(京浜東北線)行き階段と3,4番線(宇都宮線、高崎線)ホーム行階段に挟まれた場所にあります。

ここも2006年と2019年に改修されています。2006年改修時は仮設トイレの設置はありませんでした(北口のトイレが案内されていた)が、2019年の改修時は仮設トイレが設置されました(ただし多機能トイレは新トイレ完成まで既存のトイレが使われ続けた)。

男性用トイレ

先述のように直近では2019年7月ごろから12月にかけて改修されました(北口トイレ完成の約半年後から改修工事が始まった)。

今回の改修で器具の配置が大きく変わっています。

手洗場はTOTOのLS135DMが3台の設置です。

小便器はTOTOのUS900R(だったと思う)が7台の設置です。

大便器個室は洋式7室の設置です。扉がカラフルになっています。

どの個室か忘れましたが、手前の4室のうちのどれかです。便器はTOTOの「壁掛大便器セット・フラッシュタンク式」CS530Pが設置されています。この個室は便座が交換されたためTOTOウォシュレットPS2(TCF5534Y)が設置されています。

奥から3番目の個室です。便器はTOTOの「壁掛大便器セット・フラッシュタンク式」CS530P、便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)が設置されています。

ちなみに便座はほとんどの個室でTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)になっています(竣工時はすべてこの便座だった)。

奥から3番目の個室にはベビーチェアがあります。

奥から2番目の個室です。便器はTOTOの「壁掛大便器セット・フラッシュタンク式」CS530Pですが、便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533AS)になっています(本来は便蓋ありの機種だが便蓋が取っ払われている)。この個室も便座が交換されています。

奥から2番目の個室にもベビーチェアがあります。

一番奥の個室です。この個室は簡易多機能個室になっていて扉が折れ戸になっています。
便器はTOTOの「壁掛大便器セット・フラッシュタンク式」CS530P、便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)が設置されています。

この個室にはオストメイト設備としてTOTOの「コンパクトオストメイトパック」が設置されています。

乳幼児設備としてはベビーシートが設置されています。ベビーチェアはこの個室にはなかったと思います。

多機能トイレ

1998年の現駅舎竣工時からありますが、2019年の改修時に若干場所が移動しました。(2006年の改修時には扉が自動化されたくらいでほとんど手が加えられなかった)。

こちらは男女トイレよりも早く完成しており、2019年11月末時点ではすでに供用されていました(男女トイレは2019年12月末ごろの完成だった気がする)。

北口側と違ってこちらはエレベーターが設置されている改札口で車いす利用者も多いためか男女トイレが仮設化された後も既存の多機能トイレが使われ続け、現多機能トイレ供用開始時に既存の多機能トイレが閉鎖されました。

便器はTOTOの「壁掛大便器セット・フラッシュタンク式」CS530P、便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)が設置されています。

便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。

手洗場はTOTOのLS125DMです。

オストメイト設備として汚物流し(TOTO SK35)と混合水栓(温水対応)があります。

乳幼児設備としてはベビーシートが設置されています。

コメント

北口、南口ともにきれいで使い勝手の良いトイレです。ただし北口のトイレはとても混みます。男性用の個室がすべて使用中であることも珍しくなく、女性用なんて外まで行列ができていることが多々あります。多機能トイレも空いてることのほうが少ない気がします。

対して南口のトイレは運が悪いとすべての個室が使用中だったりしますが、北口ほど混みません。急いでいるなら最初から南口のトイレに向かうことをお勧めします。多機能トイレも南口のほうがあいてる確率が高いです(女性用もおそらく北口よりは混んでない)。

昔は川口に住んでいたこともあって、赤羽駅はよく使っていたので1998年の高架化当初からこの駅のトイレは知っていますが、20年ちょっとの間でかなり進化しました。

ちなみに…

北口(1998年~2006年)

男性用トイレ
手洗場…TOTO L237系×複数台
小便器…TOTO U307C×1台とU416Cが複数台(一斉洗浄)
大便器(和式)…木村技研 スーパーカセット便器×4室
大便器(洋式)…TOTO C48SR×1室

多機能トイレ(2006年の改修時までは常時閉鎖で使用時は駅員に申し出なければならなかった)。
便器…TOTO C48AS
手洗場…TOTO L103系

南口(1998年~2006年)

男性用トイレ
手洗場…TOTO L237系×複数台
小便器…TOTO U307C×1台とU416Cが複数台(一斉洗浄)
大便器(和式)…木村技研 スーパーカセット便器×4室
南口の男性用トイレには洋式便器はなかったが女性用にはあった(もちろん北口の女性用にも洋式便器はあった)

多機能トイレ(2006年の改修時までは常時閉鎖で使用時は駅員に申し出なければならなかった)。
便器…TOTO C48AS
手洗場…TOTO L103系

北口(2006年~2018年)

男性用トイレ
手洗場…TOTO L120D×4台
小便器…TOTO UZ105U×9台(一斉洗浄)
大便器(和式)…TOTO C755CU×2室
大便器(洋式)…TOTO C480S×4室

多機能トイレ(2006年の改修時は扉の自動化以外はあまり変化はなかった)。
便器…TOTO C48AS
手洗場…TOTO L103系

南口(2006年~2019年)

男性用トイレ
手洗場…TOTO L120D×4台
小便器…TOTO UZ105U×9台(一斉洗浄)
大便器(和式)…TOTO C755CU×1室
大便器(洋式)…TOTO C480S×3室

多機能トイレ(2006年の改修時は扉の自動化以外はあまり変化はなかった)。
便器…TOTO C48AS
手洗場…TOTO L103系

北口のトイレは1998年の高架時から現在に至るまで器具の配置はほとんど変わっていません(器具は改修されるたびに増加している)が、南口のトイレは2006年の改修時は元のトイレの器具配置が踏襲されましたが、2019年の改修時には大きく配置が変わっています。

隣の駅

  • 上野東京ライン系統(東海道線↔宇都宮線、高崎線)

(上野・東京方面) 尾久 ← 赤羽 → 浦和 (宇都宮・高崎方面)

  • 湘南新宿ライン系統(東海道線↔高崎線、横須賀線↔宇都宮線)

(池袋・新宿方面) 池袋 ← 赤羽 → 浦和 (宇都宮・高崎方面)

  • 埼京線

(池袋・新宿方面) 十条 ← 赤羽 → 北赤羽 (武蔵浦和・大宮方面)

コメント

タイトルとURLをコピーしました