概要
神奈川県横浜市泉区
相模鉄道の相鉄いずみ野線の駅、いずみ中央(いずみちゅうおう)駅。駅番号はSO35です。
相鉄いずみ野線では各駅停車・快速・通勤急行・通勤特急・特急が運行されていますが、ここには普通・快速・通勤急行が停車します。
1面2線のホームを有する高架駅となっています。
路線 | 方面 | |
1番線 | 相鉄いずみ野線 | 湘南台方面 |
2番線 | 相鉄いずみ野線 | 二俣川・西谷・横浜方面 |
一日あたりの乗降人員は15,265人(2023年度)です。2023年度は27駅中19位となっています。
1990年4月4日に相鉄いずみ野線の延伸とともに開業しました。当初は終着駅でしたが、1999年3月10日に湘南台駅までさらに延伸したので現在は途中駅となっています。
開業時からエレベーターや多機能トイレ(車いす対応トイレ)が設置されていたようですが、何れも相鉄の駅では最初に設置されたものらしいです。
トイレについて
改札を入って右奥にあります。
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 2 | ― | 2 | × | 〇 洋式1室 | 〇 パウチ・しびん洗浄水栓付背もたれ | 〇 |
多機能 | ― | ― | 1 | 〇 ベビーシート | × | 〇 汚物流し・温水対応 | 〇 |
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL700Cが2台の設置です。

小便器はTOTOのUS800C(E)が2台の設置です。

大便器個室は洋式2室の設置です。
うち1室は通常の広さの個室です。
便器はTOTOのCS210CNです。便座はTOTOウォシュレットK(TCF8GK33)です。

もう1室は簡易多機能個室になっています。
便器はTOTOのCS210CNです。便座はTOTOウォシュレットS1(TCF6542)です。
オストメイト設備はTOTOの「パウチ・しびん洗浄水栓付背もたれ」が設置されています。

乳幼児設備はベビーチェアがあります。
多機能トイレ

便器はTOTOのCS210CNです。便座はTOTOウォシュレットPS(TCF5502E系)です。
便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。

手洗場はTOTOのL270D(と思われる)です。

オストメイト設備はTOTOの「オストメイト対応トイレパック」が設置されています。

乳幼児設備はベビーシートがあります。

室内は広いです。
コメント
明るくてきれいなトイレです。
相鉄ではあまり見かけない器具が多数あるのが特徴といえます(L700CやCS210CN)。また相鉄では珍しく多機能トイレの扉が手動引き戸だったと記憶しています。
隣の駅
※青い文字はリンクになっています。クリックすると該当ページに飛ぶことができます。
相鉄いずみ野線

コメント