長崎駅前公衆トイレ(長崎県長崎市) - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

長崎駅前公衆トイレ(長崎県長崎市)

公衆トイレ
スポンサーリンク

概要

長崎県長崎市

このトイレは長崎駅前、国道202号線を渡る歩道橋に上がるエスカレーターの裏手にあります。

かつて、長崎駅が高架化する前の旧駅舎時代は改札内外にトイレが設置されていましたが、現駅舎になってから改札内のみの設置となった為、改札を出るとこのトイレが最寄りとなります(商業施設内のトイレを除く)。

長崎駅の高架化より少し後の2022年ごろに完成した模様です。

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用311
ベビーシート
洋式1室

洋式1室
×
洋式1室
多機能1×
汚物流し・温水対応

外観

この建物の1F部分にあります。

調査時はトイレ廻りが工事中だったので出入口付近が狭くなっていました。

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL531が2台の設置です。

小便器はTOTOのUS900JCSが3台の設置です。

大便器個室は2室あります。

そのうち1室は洋式です。洋式個室は簡易多機能仕様となっています。

TOTOの「壁掛大便器セット・フラッシュタンク式」CS530Pが設置されています。便座は前広便座ZA FREEが設置されています。

乳幼児設備はベビーシートと

ベビーチェア、

フィッティングボードがあります。

ベビーカーでの入室ができそうな広さです。

もう1室は和式です。

便器はTOTOのC756VCです。

2020年代に入って竣工したトイレなのにまさかの和式便器が設置されていました。調査時は混んでる様子はありませんでしたが、大便器個室の数も少ないことですし和式便器があることによって回転率が落ちないか気になるところです。

多機能トイレ

TOTOの「コンパクト・バリアフリートイレパック(コンパクト多機能トイレパック)」が設置されています。

便器はTOTOのCS530P、便座はTOTOウォシュレット アプリコットP AP2AK(TCF5840AUPS)です。

便器付近の小型手洗器は「コンパクト・バリアフリートイレパック(コンパクト多機能トイレパック)」専用品です。

手洗場も「コンパクト・バリアフリートイレパック(コンパクト多機能トイレパック)」専用品です。

オストメイト設備も「コンパクト・バリアフリートイレパック(コンパクト多機能トイレパック)」の付属品です。

乳幼児設備はベビーチェアとフィッティングボードが設置されています。

※多機能トイレ内にはベビーシートなどのベッド系設備はなかったと記憶しています。

室内は標準的な広さです。

コメント

明るくてきれいなトイレですが、改札内のトイレと比べて規模も設備の充実度も劣っています。

ブログをメールで購読

ご覧いただきましてありがとうございます。1都3県を中心に様々な場所のトイレの写真や詳細な情報をお届けしています。興味を持っていただけた方はメールアドレスを登録して購読(無料)をお願いします。一部記事は購読していただけた方限定で公開しています。

188人の購読者に加わりましょう
公衆トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

御手洗い倶楽部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました