概要
東京都千代田区
このトイレは北の丸公園の第一駐車場付近にあります。園内で最も南側にあるトイレです。
周辺には科学技術館や第二駐車場があります。
東京メトロ東西線の竹橋駅から来ると園内に入って最初のトイレがここになります。
トイレについて
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 5 | ― | 2 | × | 〇 | × | × |
多機能 | ― | ― | 1 | 〇 ベビーシート | × | 〇 汚物流し・温水対応 | 〇 |
比較的規模は大きめです。
外観

1990年代に建設されたと思われます。
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL350Cが2台の設置です。

小便器はTOTOのUS900JSが5台の設置です。

大便器個室は洋式2室の設置です(たしか)。
TOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494(M)が設置されています。

うち1室にはベビーチェアが設置されています。
多機能トイレ

「コンパクト・バリアフリートイレパック」が設置されています。
便器はTOTOのCS211BDPR、便座はTOTOウォシュレットPS2AK(TCF5553AUPR)です。
便器付近の小型手洗器は「コンパクト・バリアフリートイレパック」専用品です。

手洗場は「コンパクト・バリアフリートイレパック」専用品です。

オストメイト設備はTOTOの「コンパクトオストメイトパック」が設置されています。
オストメイト設備の右側にはフィッティングボードがあります。

その他にベビーシートが設置されています。

室内は少し狭いでしょうか。
コメント
内装は古いですが、何年か前に便器や周辺設備は更新されたようです。
公衆トイレとしては比較的きれいですし、多機能トイレ限定とは言え、温水洗浄便座の設置があるのは高評価です。
他のトイレ

コメント