トイレについて
本日は東京駅横須賀線・総武線(快速)エリアにあるトイレを紹介します。
ちなみに横須賀線・総武線(快速)エリアから発着する電車(列車)は以下の通りです。
乗り場 | 路線 | 方面 |
1番線 | 横須賀線 | 武蔵小杉・横浜・鎌倉・横須賀方面 |
2番線 | 横須賀線 総武線(一部) | 武蔵小杉・横浜・鎌倉・横須賀方面 錦糸町・船橋・千葉方面 |
3番線 | 総武線 | 錦糸町・船橋・千葉方面 |
4番線 | 総武線 | 錦糸町・船橋・千葉方面 |
横須賀線・総武線(快速)エリアにあるトイレは以下の通りです。

このエリアには以下の2か所にトイレがあります。
このエリアで多機能トイレが設置されている場所はありません(一番近いのは丸の内地下北口のトイレ)。
横須賀線・総武線(快速)B4F横浜寄り
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 8 | ― | 2 | × | × | × | × |

東京駅の中でもかなり古いほうのトイレです。
横須賀線・総武線(快速)エリアのトイレはほかと比べると空いている印象です。
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL250Dが4台の設置です。


小便器はTOTOのUZ105Uが8台の設置です。

大便器個室は洋式2室の設置です。
内1室はTOTOのC48SRが設置されています。
比較的古い型の洋式便器なのでこのトイレの竣工時(1990年代と思われる)から設置されていた可能性がありそうです。

もう1室はTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494Mが設置されています。
この個室は数年前まで和式でした。
横須賀線・総武線(快速)B4F千葉寄り
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 8 | ― | 2 | × | × | × | × |

先ほどのトイレとほとんど同じです。
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL250Dが4台の設置です。


小便器はTOTOのUZ105Uが8台の設置です。

大便器個室は洋式2室の設置です。
内1室はTOTOのC48SRが設置されています。
比較的古い型の洋式便器なのでこのトイレの竣工時(1990年代と思われる)から設置されていた可能性がありそうです。

もう1室はTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494Mが設置されています。
この個室は数年前まで和式でした。
他のトイレ
- 東京駅トイレダイジェスト

JR東日本
- 地上改札内

- 地下改札内

- 京葉線エリア

- 東北・上越新幹線改札内

- 改札外

コメント
他のトイレが改修されていく中でここだけずっと古いままになっています。一応洋式化されていますが、だいぶ古くなっているし、出入口付近に階段があるし、多機能トイレもないしでそろそろ改修が行われることを期待したいと思います。
隣の駅
※青い文字はリンクになっています。クリックすると該当ページに飛ぶことができます。
横須賀線・総武線(快速)
コメント
ここ割と空いていておすすめです!
c48色が珍品ですよね!
石鹸やウォシュレットあれば完璧だが
横須賀線はスペースがいっぱいあるのでトイレ設置できる気がしますけどね