概要
東京都江東区
本日はJR京葉線潮見駅前にある公衆トイレを紹介します。
このトイレは駅前広場内にあります。
以前からこの場所に公衆トイレがありましたが、最近建替えられたようで新しくなっています。
建替前は男女別のトイレと多機能トイレがありましたが、建替後も引き続きそれらのトイレが設置されています。
トイレについて
- 男性用トイレ
小便器 | 和式 | 洋式 | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | ウォシュレット |
(台) | (室) | (室) | ||||
3 | ― | 1 | × | × | × | × |
- 多機能トイレ
小便器 | 洋式 | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | ウォシュレット |
(台) | (台) | ||||
― | 2 | × | 〇 | 〇 | × |
1台は幼児用 | パウチ・しびん洗浄水栓付背もたれ |
特筆するべき点として多機能トイレ内に幼児用の大便器(洋式)が設置されています。しかしベビーシートの設置はありませんでした(女性用はわからないが、男性用にもなかった)。
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL870が1台の設置です。

小便器はTOTOのUS900Rが3台の設置です。

大便器個室は洋式1室の設置です。
TOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494(J)が設置されています。
多機能トイレ

便器はTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494Jが設置されています。
オストメイト設備としてTOTOの「パウチ・しびん洗浄水栓付背もたれ」があります。

手洗場はTOTOのL270Dです。

多機能トイレ内には幼児用大便器としてTOTOの「キッズトイレスペース」CS300Bがあります。

その他にベビーチェアの設置もあります。

室内は広いです。車いすでも回転できるスペースがあります。
コメント
比較的新しいトイレで採光もよくて明るいですが…そのせいなのか夏の晴れた日は非常にトイレ内が暑いです。
そしてなんだか汚いです。特に床面が汚れている気がします。写真では補正されるのかきれいに見えることも多いですが、ここは床面の何とも言えない汚さが表現されている気がします。
また新しいトイレでありながらベビーシートの設置がありません。多機能トイレは割とスペースが広いので設置することも可能だと思いますが…。
電車に乗るなら駅改札内のトイレのほうがお勧めです。このトイレよりもずっときれいです。ウォシュレットもあるし(多機能トイレ以外)ベビーシートも設置されています。
周辺のトイレ
- JR潮見駅トイレ

コメント
綺麗なトイレですね!
洋式自動水栓なのに背もたれで塞いじゃってますね…それ以外は完璧ですね!
明日は越中島駅ですかね?越中島は多機能トイレがまさかの差がすごいです(笑)ネタバラシはしないでおきます
緊急時に使えますね!今日も僕今まででやばいぐらい腹痛襲ってきて目の前に公衆トイレあるから助かりました!日本トイレは綺麗だしすごいですよね!マジ漏らすとこでした!
T.Oさんトイレ情報です
獨協大学前駅洋式化始まりました…和式が好きな僕は残念です…
https://d.kuku.lu/ajxcmzm66
工事長いしウォシュレットつける感じですね多分(メトロとは違い…)
北千住駅 千住ミルディス改札千代田線乗り換えにある東武管理のトイレ洋式になってました‼️珍しくc480 ウォシュレット付いてました!
トイレマニアさん
いや、普通に清潔感のないトイレですよ。
洋式はセンサーがないタイプの洗浄装置なので背もたれで塞いでも何も問題ないですよ。