JR西荻窪駅 トイレ - 御手洗い倶楽部

JR西荻窪駅 トイレ

中央線駅トイレ
スポンサーリンク

東京都杉並区

JR中央線の途中駅、西荻窪(にしおぎくぼ)駅。複々線区間にあり緩行線(黄色い電車)と快速線(主にオレンジの電車が走る)の両方にホームがあります。

東京23区および杉並区のJRにおける最西端に位置する駅です。

もともと複々線化(および高架化)の際、西荻窪駅(と高円寺駅、阿佐ヶ谷駅)には快速線にホームを設けない予定でしたが、地元商店街の意向により快速線にもホームが設けられることになりました。ただし快速線を走行する電車が停車するのは平日に限られ、停車する電車も快速電車だけとなっています。

一日あたりの乗車人員は36,000人(2021年度)となっています。

トイレは高架下(改札内)にあります。

 小便器和式洋式ベッド系ベビーチェアオストメイトウォシュレット
(台)(室)(室)
男性用504×××
洋式1室
多機能××
ベビーシートパウチ・しびん洗浄水栓

乗車人員が3万人台なので周辺の駅と比べれば少なめですが、トイレの器具(特に大便器)は多めに設置されています。

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL250Dが4台の設置です。

小便器はTOTOのUZ105Uが5台の設置です。

小便器洗浄用のハイタンクは木村技研製です。2台設置されています。

大便器個室は洋式4室の設置です。

2室+2室の向かい合わせで設置されています。

右手前の個室はTOTOのC550RUが設置されています。この個室は昔から洋式でした。

右奥の個室はTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494Mです。

左手前の個室もTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494Mです。

左奥の個室もTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494Mです。

以前は右手前の個室以外はすべて和式でした。

左奥の個室にはベビーチェアが設置されています。

ベビーチェアが設置されたのは洋式化後で、この個室を含め和式が設置されていたころはベビーチェアが設置された個室はなかったと記憶しています。

多機能トイレ

便器はTOTOのC450Sです。

便器付近には小型手洗器(TOTO L593)があります。

多機能トイレの便器洗浄用ハイタンクです。木村技研製です。

そういえばC450Sとハイタンクを組み合わせたトイレって他に福島駅西口改札外のトイレ(現在は改修されて消滅)くらいでしか見たことがない気がします。

手洗場はTOTOのL103Aです。

多機能トイレ内にはベビーシートが設置されています。

【コメント】利用者は多いわけではありませんが、トイレの器具数自体は多めに設置されています(特に大便器)。両隣の荻窪駅や吉祥寺駅よりも空いている確率が高いのでお勧めです。

しかしトイレ内の治安はあまりよくないようで多機能トイレを中心に張り紙が多いです。

隣の駅のトイレはこちら

(東京方面) 荻窪 ← 西荻窪 → 吉祥寺 (高尾方面)

JR中央線(快速) 各駅トイレ情報
概要東京都千代田区の東京駅~愛知県名古屋市の名古屋駅までを結ぶ中央本線。その内、中央線(快速)はJR東日本の東京駅(東京都千代田区)~高尾駅(東京都八王子市)の区間を指します。この区間の距離は53.1km、駅数は24駅あります。中央線(快速...

なぜか幼少期からトイレに興味がある男。
そして昔から腹が弱いのかトイレにはよくお世話になっています。
意外とトイレに関して興味がある方が多いことに驚いている今日この頃。

T.Oをフォローする
中央線駅トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

タイトルとURLをコピーしました