【JR東日本】西八王子駅 トイレ - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

【JR東日本】西八王子駅 トイレ

中央線駅トイレ
スポンサーリンク

概要

東京都八王子市

中央線(中央快速線)の途中駅、西八王子(にしはちおうじ)駅。

大半のオレンジ色の電車が終点となる高尾駅と多摩地域有数のターミナル駅である八王子駅に挟まれた駅です。

通勤特快と特急列車以外のすべての電車が停車します。

2面2線のホームと橋上駅舎を有しています。

路線方面
1番線中央線(快速)八王子・立川・三鷹・新宿・東京方面
2番線中央線(快速)高尾・大月方面

一日あたりの乗車人員は26,200人(2021年度)です。お隣の特急以外のすべての種別が停車する高尾駅やここよりも東京寄りにある日野駅よりも乗車人員は多いです。

トイレについて

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用43×
洋式1室
××
多機能1
ベビーシート
×
パウチ・しびん洗浄水栓
×

トイレは改札内(改札階)にあります。

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL120D(左側)とLS125D(右側)が1台ずつの計2台設置されています。

小便器はTOTOのUS900Rが4台の設置です。

大便器個室は洋式3室の設置です。

便器はTOTOのCS476BP V4(ロータンク式)が設置されています。

一番手前の個室にはベビーチェアがあります。

多機能トイレ

便器はTOTOのC550RUです。

オストメイト設備としてTOTOの「パウチ・しびん洗浄水栓」があります。

便器付近には小型手洗器(TOTO L570)があります。

手洗場はTOTOのL270Dです。

多機能トイレ内にはベビーシートの設置があります。

室内は多機能トイレとしては標準的な広さです。

コメント

きれいなトイレです。

隣の駅

(東京方面) 八王子 ← 西八王子 → 高尾 (高尾方面)

【JR東日本】中央線(快速) トイレ情報
概要東京都千代田区の東京駅~愛知県名古屋市の名古屋駅までを結ぶ中央本線。その内、中央線(快速)はJR東日本の東京駅(東京都千代田区)~高尾駅(東京都八王子市)の区間を指します。この区間の距離は53.1km、駅数は24駅あります。中央線(快速...
ブログをメールで購読

ご覧いただきましてありがとうございます。1都3県を中心に様々な場所のトイレの写真や詳細な情報をお届けしています。興味を持っていただけた方はメールアドレスを登録して購読(無料)をお願いします。一部記事は購読していただけた方限定で公開しています。

155人の購読者に加わりましょう
中央線駅トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

御手洗い倶楽部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました