JR高尾駅 トイレ - 御手洗い倶楽部

JR高尾駅 トイレ

中央線駅トイレ
スポンサーリンク

概要

東京都八王子市

JR中央本線と京王高尾線が乗り入れる高尾(たかお)駅。

JR東日本側は中央線の運行上の要ともなっており、東京方面から来たオレンジ色の電車は大半がここで折り返します(一部、大月駅や河口湖駅まで運行する)。

通勤特快、中央特快、通勤快速、快速、普通(高尾から大月方面に向かう列車のみ)と特急列車以外の定期列車(電車)はすべて停車します。また特快や快速系統で高尾を跨いで大月方面に運転される列車はすべて高尾以西は各駅に停車します。

駅周辺については北側は住宅や商業施設は少なく、環境施設や墓地がが多くなっている一方、南側は近年、商業施設や住宅などが増えています。

ちなみに世界一の登山者数を誇る高尾山の最寄りはここではなく、京王高尾線の高尾山口駅となります。

一日あたりの乗車人員は22,520人(2021年度)と中央線東京~高尾間では日野駅に次いで少なくなっています。

JRが管理する北口の駅舎は1927年に竣工した2代目の駅舎であり、社寺風のデザインになっています。これはもともと大正天皇の大喪列車の始発駅として新宿御苑に設置された仮設駅舎だったものを移築したものなのに対し、南口の駅舎(京王管理)は普通の高架駅です。

また近年、街が線路で南側と北側に分断されており、駅利用者以外が南北を行き来する場合は入場券を購入して構内を通り抜けるか近隣の踏切に迂回するなどしなければならないため橋上化が検討されています。現北口駅舎は周辺に移築される予定だとか…。

トイレについて

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用43×××
多機能

JR東日本側のトイレは1、2番線ホームの相模湖寄りの端に設置されています。ちょうど北口駅舎と隣接しています(1番線は北口駅舎の西八王子寄りに乗り場があり、2番線は駅舎の向かい側に乗り場がある)。

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL250Dが2台の設置です。

小便器はTOTOのU500が4台の設置です。

小便器洗浄用のハイタンクはTOTOのS408BARが1台の設置です。

トイレも建物の内外装ともに駅舎の雰囲気に合わせてありますが、1927年からあるわけではなく平成になって建設されたのではないかと思われます。

大便器個室は洋式3室の設置です。

手前の2室はTOTOのC550NU(またはC550SU)が設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)が設置されています。

手前2室はもともと和式でTOTOのC755CUが設置されていましたが、いつの間にか洋式化されていました。

奥の1室はTOTOのC550SUが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)が設置されています。

こちらは元から洋式でしたが、昔は普通便座が設置されていました。

コメント

きれいなトイレです。

JR側の改札内には多機能トイレが設置されていませんが、京王電鉄側の改札内および北口改札外の公衆トイレには多機能トイレの設置があります。

周辺のトイレ

改札外に公衆トイレがあります。

高尾駅北口公衆トイレ
東京都八王子市本日は高尾駅北口にある公衆トイレを紹介します。駅舎の雰囲気と合わせたのか純和風の造りになっています。ただしトイレ自体は駅舎よりもだいぶ後(平成初期頃?)に建設されたものと思われます(ちなみに駅舎は1927年築)。男性用トイレ手...

隣の駅

  • 中央線(快速)

(東京方面) 西八王子 ← 高尾

JR中央線(快速) 各駅トイレ情報
概要東京都千代田区の東京駅~愛知県名古屋市の名古屋駅までを結ぶ中央本線。その内、中央線(快速)はJR東日本の東京駅(東京都千代田区)~高尾駅(東京都八王子市)の区間を指します。この区間の距離は53.1km、駅数は24駅あります。中央線(快速...
  • 中央本線

高尾 → 相模湖 (大月方面)

なぜか幼少期からトイレに興味がある男。
そして昔から腹が弱いのかトイレにはよくお世話になっています。
意外とトイレに関して興味がある方が多いことに驚いている今日この頃。

T.Oをフォローする
中央線駅トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

タイトルとURLをコピーしました