【京浜急行】新馬場駅(KK03) トイレ - 御手洗い倶楽部

【京浜急行】新馬場駅(KK03) トイレ

京浜急行駅トイレ
スポンサーリンク

概要

東京都品川区

京浜急行本線の駅、新馬場(しんばんば)駅。駅番号はKK03です。

この区間は普通、急行、特急、快特、エアポート快特、「イブニング・ウイング」(平日夕方の下り方面で運行)、「モーニング・ウイング」(平日朝の上り方面で運行)の7つの種別が運行されていますが、ここには普通が停車します。

2面2線の高架駅となっています。改札口は品川寄りに北口改札、横浜寄りに南口改札があります。もともとこの付近には北馬場駅と南馬場駅の2つの駅がありましたが、駅間が近かったことから1976年に高架化された先に新馬場駅と現駅名に変更されたうえで2つの駅は統合されました。北口改札は旧北馬場駅の位置に、南口改札は旧南馬場駅の位置に設置されたため、最長でも6両編成しか停車しない駅でありながら11両編成分のホーム有効長があることが特徴となっています。

乗り場は以下の通りとなっています。

路線方面
1番線京急本線横浜・浦賀方面
2番線京急本線品川方面

2021年度の一日あたりの乗降人員は12,487人で京急全72駅中48位となっています。

トイレについて

トイレは北口改札内にあります。

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用211
ベビーシート
個室外

洋式1室
×
洋式1室
多機能1
多目的シート

汚物流し、温水対応

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL520が2台の設置です。

手洗場付近にはベビーシートがあります。

小便器はTOTOのUU500が2台の設置です。

大便器個室は2室あります。

手前の個室は和式です。便器はTOTOのC756Cが設置されています。

奥の個室は洋式です。便器はTOTOのC516P、便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)が設置されています。

洋式個室内にはベビーチェアがあります。

多機能トイレ

便器はTOTOのC516P、便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)です。

便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。

手洗場はTOTOのL270CM(L270DM?)です。

オストメイト設備は汚物流し(TOTO SK35)と混合水栓があります。

乳幼児設備はベビーチェアがあります。

その他に多目的シートの設置があります。

室内は標準的な広さです。

コメント

きれいなトイレです。

ちなみに改札内にトイレがあるのは北口側だけですが、駅前の公衆トイレは北口、南口ともに設置されています。

トイレに行きたくて降りたが間違えて南口に出てしまった場合は素直に改札を出て駅前の公衆トイレに行ったほうが時間的ロスが少ないと思います。

周辺のトイレ

  • 新馬場北公衆便所
新馬場北公衆便所
概要東京都品川区このトイレは京浜急行新馬場駅北口付近の高架下にあります。このあたりの住所は北品川であり、新馬場という町名はありません。「新馬場北」というのは新馬場駅の北側にあるということを示していると思われます。トイレについて小便器(台)和...
  • 新馬場南公衆便所
新馬場南公衆便所
概要東京都品川区このトイレは京浜急行新馬場駅南口付近の高架下にあります。このあたりの住所は南品川であり、新馬場という町名はありません。「新馬場南」というのは新馬場駅の南側にあるということを示していると思われます。新馬場駅改札内のトイレは北口...

隣の駅

本線

(品川方面) 北品川 ← 新馬場 → 青物横丁 (浦賀・三崎口方面)

なぜか幼少期からトイレに興味がある男。
そして昔から腹が弱いのかトイレにはよくお世話になっています。
意外とトイレに関して興味がある方が多いことに驚いている今日この頃。

T.Oをフォローする
京浜急行駅トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

タイトルとURLをコピーしました