概要
神奈川県横浜市金沢区
京浜急行本線の駅、京急富岡(けいきゅうとみおか)駅。駅番号はKK47です。
この区間は普通、急行、特急、快特、「イブニング・ウイング」(平日夕方の下り方面で運行)、「モーニング・ウイング」(平日朝の上り方面で運行)の6つの種別が運行されていますが、ここに停車するのは普通だけです。
ちなみに1999年のダイヤ改正までは急行も停車していました(当時の急行は現在の急行と停車駅がっ子となっていたほか、1999年のダイヤ改正で急行が一度廃止になっている)。2010年5月には現在の急行の前身であるエアポート急行(2023年11月に急行へと改称)が新設されましたが、停車駅とはなりませんでした。
2面3線のホームを有する高架駅となっています。上り線のみ退避線があるため、平日朝ラッシュ時に特急や快特の通過待ちを行う電車(普通)があります。
2021年度の一日あたりの乗降人員は17,519人で京急全72駅中31位となっています。
トイレについて
改札内の1番線ホーム(浦賀・三崎口方面)へ向かう階段やエレベーターの奥にあります。
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 2 | 1 | 1 | 〇 個室外 ベビーシート | 〇 洋式1室 | × | 〇 洋式1室 |
多機能 | ― | ― | 1 | 〇 多目的シート | × | 〇 汚物流し、温水対応 | 〇 |
きれいなトイレです。トイレ自体の経年は10年位でしょうか。
日中は比較的空いています。
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL582CSが2台の設置です。

男性用トイレ内にはベビーシートの設置があります。

小便器はTOTOのUU500が2台の設置です。

大便器個室は2室あります。
内1室は洋式です。便器はTOTOのC516Pが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)です。

もう1室は和式です。便器はTOTOのC756Cです。
多機能トイレ

便器はTOTOのC516Pが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)です。
便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。

手洗場はTOTOのL270DMです。

多機能トイレ内にはオストメイト設備としてTOTOの「オストメイトトイレパック」があります。

そのほかに多目的シートと

ベビーチェアがあります。

多機能トイレの室内はかなり広いです。
コメント
きれいなトイレです。普通しか停まらない駅ですが、主要駅に引けを取らない設備になっています。
隣の駅
本線
コメント
久しぶりです
和式が残ってるのはいいですね!
ウォシュレットあるし緊急時には使えますがやはり石鹸つけて欲しいですよね!
やはり京急は和式を残すんですね!
京急好きです
T.Oさん常磐線快速で汚物タンクが満タンになったトイレを見ました
https://d.kuku.lu/63fgrmvc6