JR平塚駅 トイレ - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

リンク集

JR平塚駅 トイレ

東海道線駅トイレ
スポンサーリンク

概要

神奈川県平塚市

JR東海道線の途中駅、平塚(ひらつか)駅。

平塚市内にある唯一の駅です。

2面4線のホームを備える構造となっており、ホームの東京寄りに東改札口、小田原寄りの末端部に西改札口があります(どちらも橋上駅舎)。

東改札側がメインとなており、こちらには駅ビル「ラスカ平塚」があります。ちなみにこの「ラスカ平塚」は日本で最初の国鉄出資の駅ビルと言われており、1973年6月に開業しています。

普通列車の他、日中に運転される湘南新宿ライン系統の特別快速、特急「湘南」の下り全列車と上りの一部列車が停車します。

運行上の要となる駅で一部の列車は増解結(下り列車は15両→10両、上り列車は10両→15両)を行います(ちなみにここ以外に国府津や熱海で増解結をする列車もあります)。

また東京方面から平塚止まりになる列車や平塚始発(東京方面、熱海方面ともにあり)となる列車の設定もあります。

一日あたりの乗車人員は52,275人(2022年度)です。乗り換え路線がない駅としては利用客が多く、お隣の茅ヶ崎駅(相模線との乗換駅)よりも多いです。またこの駅を境に熱海方面の各駅は乗車人員がガクッと減ります。

トイレについて

男女の区別多機能トイレ和式便器洋式便器温水洗浄便座乳幼児設備オストメイト設備
西改札内
東改札内

東改札内のトイレが規模的にも場所的にもメインとなると思いますが、利用者が多いです。大便器個室については空いてたり、空いてなかったり…その時々で異なりますが、上下電車の到着が重なると混む傾向にあります。対して西改札内のトイレは改札口自体の利用者が少ないのかトイレもそんなに混み合う様子はありません(平日朝晩はこの限りではない)が、規模が小さくて個室も一つしかないのが難点です。

西改札内

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用21×
洋式1室
××

西口はホーム熱海寄りの階段、エレベーターを上がった先にある改札口です。

サブの改札口になります。改札内外ともにエレベーターが設置されていてバリアフリー対応になっていますが、こちらには多機能トイレはありません。

外観

トイレは改札を入ってすぐ右側にあります。

とても小規模なトイレです。そして少し狭いです。

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL120Dが1台の設置です。

小便器はTOTOのUS900JCSが2台の設置です。2021年4月時点ではTOTOのU500が2台の設置でした(一斉洗浄式だった)。

大便器個室は洋式1室の設置です。

便器はTOTOのC480Nです。現在は洗浄装置がTOTO製(フラッシュバルブ式)になっていますが、2021年時点では木村技研製(ハイタンク式)でした。

個室内にはベビーチェアがあります。

かつては和式1室、洋式1室の計2室設置されていましたが、和式のほうが掃除用具置き場に改造されたため、現在は洋式1室しかありません。

東改札内

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用63×
洋式1室
×
多機能1
ベビーシート

汚物流し、温水対応

こちらはメインの改札口です。

改札を出ると駅ビル「ラスカ平塚」があります。

こちらは改札内にエスカレーター、エレベーターの設置があります。しかし改札外はエスカレーターはありますが、エレベーターは駅ビル内にしかないため、駅ビル営業時間外は利用することができません(そういった事情があって西口にエレベーターが設置されたらしい)。

外観

改札を入って最初の角(エスカレーター、エレベーター方面)を曲がった通路の途中にあります。

平塚駅がある神奈川県平塚市は七夕祭りが有名で毎年夏に「湘南ひらつか七夕まつり」が開催されています。

七夕祭りにちなんでか外装は夏や七夕をイメージしたものになっています。

現トイレは2024年3月3日より場所を移転し使用を開始しました。旧トイレは改札を入って正面の位置にあったので現トイレは改札口から遠くなり、場所も少しわかりにくくなりました。

男性用トイレの出入口には彦星、

女性用トイレの出入口には織姫が描かれています。

JR東日本の駅トイレとしてはなかなか気合の入った造りです。

ちなみに多機能トイレの出入口にはそういったものはありませんが、こちらも夏をイメージした装飾が施されています。

そういえば移転前の多機能トイレは自動扉だったような気がしますが、なぜか移転後は手動扉になっていました。

点字案内板です。少なくとも男性用トイレについては移転前とほぼ同じ個数が確保されています(小便器だけ1台減った)。

男性用トイレ

手洗場はTOTOのLS125DMが3台の設置です。

小便器はTOTOのUS900R(と思われる)が6台の設置です。

大便器個室は洋式が3室あります。

手前の個室は簡易多機能個室となっています。

TOTOの「壁掛大便器セット・フラッシュタンク式」CS530P、便座はTOTOウォシュレットPS2A(TCF5534AUY)が設置されています。

簡易多機能個室にはベビーチェアがあります。

中央の個室と

奥の個室は通常の広さの個室となっています。

中央、奥の個室もTOTOの「壁掛大便器セット・フラッシュタンク式」CS530P、便座はTOTOウォシュレットPS2A(TCF5534AUY)が設置されています。

多機能トイレ

TOTOの「壁掛大便器セット・フラッシュタンク式」CS530P、便座はTOTOウォシュレットPS2AK(TCF5554AUPR)が設置されています。

便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。

手洗場はTOTOのLS125DMです。

オストメイト設備はTOTOの「コンパクトオストメイトパック」が設置されています。

オストメイト設備とその手前にあるベビーシートの間隔が狭くて少し使い勝手が悪そうです。

乳幼児設備はベビーシートとベビーチェアがあります。

室内は標準的な広さです。

コメント

どちらのトイレもきれいです。

前述したように東改札内は時間帯によっては利用頻度が違います。日中でも空いているときもありますが、電車が到着すると一気に混み始めます。

西改札内はホームの端っこに階段があるためか東改札内よりも利用者が少ない様子です。西口のトイレのほうが空いてる印象ですが、規模が小さいです。

個人的にお勧めなのは東改札内です。新しくて規模もある程度大きく、ウォシュレットもあるからです。ただし改修前は男性用トイレにもベビーシートの設置がありましたが、それがなくなってしまったのは残念なところです。

改修前のトイレはこちらをご覧ください↓。

JR平塚駅 トイレ : おてあらい倶楽部
神奈川県平塚市JR東海道線の途中駅、平塚(ひらつか)駅。平塚市内に唯一の駅です。普通列車の他、日中に運転される湘南新宿ライン系統の特別快速、夜間の下り方面で運転される快速アクティー、特急「湘南」の下り全列車と上りの一部列車が停車します。運行上の要となる駅で一

周辺のトイレ

駅の北口側に公衆トイレがあります。そのほかにも「ラスカ平塚」内にも多数のトイレがあります(ただしどこも規模が小さいが)。

平塚駅北口公衆トイレ : おてあらい倶楽部
神奈川県平塚市本日は平塚駅北口公衆トイレを紹介します。ここのトイレは配置が変わっていて男女トイレと多機能トイレが大きく離れた場所にあります。男女トイレ男女トイレは駅舎を出て左側(茅ヶ崎方面)に進んだ先、平塚駅北口自転車駐車場の建物の1階にあります。ちょうど写

隣の駅

東海道線

(東京方面) 茅ヶ崎 ← 平塚 → 大磯 (小田原方面)

ブログをメールで購読

ご覧いただきましてありがとうございます。1都3県を中心に様々な場所のトイレの写真や詳細な情報をお届けしています。興味を持っていただけた方はメールアドレスを登録して購読(無料)をお願いします。一部記事は購読していただけた方限定で公開しています。

78人の購読者に加わりましょう
東海道線駅トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

御手洗い倶楽部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました