【京浜急行】東門前駅(KK24) トイレ - 御手洗い倶楽部

【京浜急行】東門前駅(KK24) トイレ

京浜急行駅トイレ
スポンサーリンク

概要

神奈川県川崎市川崎区

京浜急行大師線の途中駅、東門前(ひがしもんぜん)駅。駅番号はKK24です。平間寺(川崎大師)の東門に近いことからこの駅名になったようです。

大師線はすべての電車が普通で運行されています。

2面2線のホームを有する地上駅となっています。改札口は1番線ホーム側(小島新田方面)にあります。また2つのホームは構内踏切によって行き来することができます。

乗り場は以下の通りです。

路線方面
1番線大師線小島新田方面
2番線大師線京急川崎方面

2021年度の一日あたりの乗降人員は10,961人で京急全72駅中50位となっています。

平間寺(川崎大師)へ鉄道で行く際は川崎大師駅が最寄りであることが知られていますが、この駅からでも行くことができます(徒歩10分くらい)。

トイレについて

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用22
ベビーシート
個室外

洋式1室
×
多機能1
ベビーシート
×
汚物流し・温水対応

トイレは改札付近(改札内)にあります。

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL250DM(と思われる)が1台の設置です。

手洗場付近にはベビーシートがありますが、スペースが狭くて使い勝手が悪そうです。

小便器はTOTOのUS800C(E)が2台の設置です。

便器はTOTOのCS460Mです。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)です。

個室内にはベビーチェアがあります。

多機能トイレ

便器はTOTOのC480ANが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)です。

便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。

手洗場はTOTOのL270D(L270C?)が設置されています。

オストメイト設備はTOTOの「オストメイト対応トイレパック」が設置されています。

その他に多目的シートがあります。

室内は広いです。

コメント

多機能トイレは室内が広いですが、男性用トイレは全体的に狭くて窮屈な印象です。特に大便器個室が狭かったです。

隣の駅

大師線

(京急川崎方面) 川崎大師 ← 東門前 → 大師橋 (小島新田方面)

コメント

タイトルとURLをコピーしました