【京浜急行】穴守稲荷駅(KK14) トイレ - 御手洗い倶楽部

【京浜急行】穴守稲荷駅(KK14) トイレ

京浜急行駅トイレ
スポンサーリンク

概要

東京都大田区

京浜急行電鉄空港線の駅、穴守稲荷(あなもりいなり)駅。駅番号はKK14です。

空港線では普通、急行、特急、快特、エアポート快特が運行されていますが、この駅には普通、急行、特急が停車します。ちなみに空港線内は快特とエアポート快特以外の種別は各駅に停車します。

2面2線の地上駅で駅舎は1番線ホーム側にあります。ちなみにもともとこの駅は橋上駅舎がありましたが、1991年に現在の地上駅舎が建設されました。かつての橋上駅舎自体は残っていて上下線ホームを連絡するこ線橋として残っていますが、駅舎としての機能は失われています。地上駅舎から橋上駅舎化される事例は多数ありますが、その逆の事例はあまり聞きません。

この辺りは住宅地となっていますが、ここから天空橋方面に5分くらい歩いて海老取川を渡ると建物が一気に少なくなります(というより羽田空港のターミナルビルとHANEDA INNOVATION CITY以外の建物が見当たらない)。

2021年度の1日あたりの乗降人員は15,350人で京急全72駅中34位となっています。

トイレについて

トイレは1番線ホーム上にあります。

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用31
個室外
ベビーシート

洋式1室
×
多機能1
多目的シート

汚物流し、温水対応

男性用トイレ

手洗場はTOTOのLS800C(と思われる)が1台の設置です。

出入口付近にはベビーシートがあります。

小便器はTOTOのUS800C(E)が3台の設置です。

大便器個室は洋式1室の設置です。

TOTOのC480Nが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)です。

個室内にはベビーチェアがあります。

多機能トイレ

便器はTOTOのC516Pが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)です。

便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。

手洗場はTOTOのL270DM(L270CM?)が設置されています。

オストメイト設備は汚物流し(TOTO SK35)と混合水栓があります。

その他にベビーチェアと多目的シートがあります。

室内は標準的な広さです。

コメント

きれいなトイレです。

周辺のトイレ

穴守稲荷駅前公衆便所

穴守稲荷駅前公衆便所
概要東京都大田区このトイレは穴守稲荷駅へ向かう通りの途中にあります。大田区が管理するトイレです。トイレについて小便器(台)和式(台)洋式(台)ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座男性用31―××××外観見るからに古そうなトイレです。...

隣の駅

空港線

(京急蒲田方面) 大鳥居 ← 穴守稲荷 → 天空橋 (羽田空港方面)

コメント

タイトルとURLをコピーしました