トイレについて

【所沢航空記念公園】②トイレは野外ステージや野球場の近くにあります。
この辺りは人通りが少ないためかこのトイレも空いています。
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 4 | ― | 2 | × | × | × | × |
多機能 | ― | ― | 1 | 〇 ベビーシート | 〇 | × | × |
外観

ガラスブロックを多用した外観が特徴的です。
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL581C(L582C?)が3台の設置です。

小便器はTOTOのU307Cが4台の設置です。

大便器個室は洋式2室の設置です。
手前の個室の便器はTOTOのC48SRです。フラッシュバルブ(洗浄装置)の設置の仕方が独特です。
この個室は元から洋式でした。ちなみに幼少期に母親と女性用トイレに入った時、確認した限りでは女性用側の洋式便器はすべてTOTOのC21が設置されていたと記憶しています。

奥の個室はTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494(M)Jが設置去れています。
この個室はもともと和式でした。和式時代はTOTOのC750Cが設置されていたと記憶しています。
多機能トイレ

便器はTOTOのC480Nです。以前はTOTOのC48SRが設置されていたと思います。洗浄装置ももともとはリモコンフラッシュバルブでしたが、現在は押し棒タイプになってしまっています。
便器付近の小型手洗器はオリジナルのデザインになっています。

手洗場はTOTOのL503Aです。

乳幼児設備はベビーシートと

ベビーチェアがあります。

多機能トイレ内にはなぜかカウンターが張り巡らされています。

室内は広めです。特に奥行きが一般的な多機能トイレよりもあります。
コメント
比較的きれいなトイレです。
園内の他のトイレはこちら↓

コメント