荒川沖駅東口公衆トイレ - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

リンク集

荒川沖駅東口公衆トイレ

公衆トイレ
スポンサーリンク

概要

茨城県土浦市

本日はJR常磐線の荒川沖駅東口にある公衆トイレを紹介します。

このトイレは改札階へ上る階段の裏側にあります。現在、トイレがある場所はもともと飲食店があった場所になります。

以前から公衆トイレがありましたが、現在の場所よりもさらに奥に独立した建物がありました。工事期間中は駅舎から離れた場所に仮設トイレの設置がありましたが、非常に小規模なもので男女トイレも洋式1室しかなかったと記憶しています(しかも簡易水洗式だったような気がする)。

2021年8月時点では仮設トイレでの運用になっていましたが、最新のグーグルストリートビュー(2022年5月)を見る限りだとまだ工事中だったので少なくとも1年近くの歳月をかけて工事が行われていたようです。

トイレについて

まだまだ新しくきれいです(2024年1月調査)。

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用21×
洋式1室
×
多機能1
ベビーシート

汚物流し、温水対応

新しいトイレらしく明るくてきれいですし、温水洗浄便座の設置ももちろんあります。

外観

先述したように改札階へ向かう階段の下にあります。ただし駅舎に内包されているわけではなく独立した建物になっています。

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL502が1台の設置です。

小便器はTOTOのU500が2台の設置です。

大便器個室は洋式1室の設置です。

TOTOの「ピュアレストQR」CS232B(便器)+SH232BA(ロータンク)が設置されています。便座はTOTOウォシュレットS1A(TCF6543AK)です。

大便器個室内にはベビーチェアが設置されています。

多機能トイレ

TOTOの「ピュアレストQR」CS232B(便器)+SH232BA(ロータンク)が設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2AK(TCF5554AUP)です。

便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。

手洗場はTOTOのL250DMです。

多機能トイレ内にはオストメイト設備としてTOTOの「コンパクトオストメイトパック」があります。

乳幼児設備はベビーチェア、フィッティングボード、ベビーシートがあります。

室内は標準的な広さです。

コメント

新しくてきれいなトイレです。駅改札内のトイレよりも設備が充実しているので個人的にはなかなかお勧めです。

ブログをメールで購読

ご覧いただきましてありがとうございます。1都3県を中心に様々な場所のトイレの写真や詳細な情報をお届けしています。興味を持っていただけた方はメールアドレスを登録して購読(無料)をお願いします。一部記事は購読していただけた方限定で公開しています。

114人の購読者に加わりましょう
公衆トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

御手洗い倶楽部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました