東十条駅南口公衆トイレ(東側) - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

東十条駅南口公衆トイレ(東側)

公衆トイレ
スポンサーリンク

概要

東京都北区

本日はJR京浜東北線東十条駅南口近くにある公衆トイレを紹介します。

東十条駅南口を出て道路を渡ってからすぐ左側の階段を下りてすぐの場所にあります。東十条駅南口自転車駐車場がすぐ横にあります。

階段の手前にはトイレの案内もあります。

北区の場合、公衆トイレに関する条例がインターネット上に公開されていないため、トイレの正式名称が不明です。よってこのトイレは仮称となります。

東十条駅南口側には2か所公衆トイレがありますが、こちらはそのうちの1つになります。

トイレについて

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用11×××

古さが目立つトイレです。できてから30年以上経過していると思われます。

建物の外観から薄暗そうな印象を抱きますが、建物の構造(役に立たなそうな天窓)と立地の悪さ(高架下)のせいで本当に薄暗いトイレです。

多機能トイレはありません。

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL230DRが1台の設置です。

小便器はTOTOのU307Cが1台の設置です。

大便器個室は和式1室の設置です。

便器はTOTOのC750Cです。

天窓はステンドグラスになっています。ここだけはちょっとおしゃれです。

しかし日中でもあまり明るくありません。

コメント

東十条駅南口からはもう1つのトイレよりもこちらのほうが近いですが、あまりお勧めしたくないトイレです。同じ南口側でももう1つの公衆トイレのほうがマシです。

場所が場所な為か薄暗いですし、きれいでもありません。

ブログをメールで購読

ご覧いただきましてありがとうございます。1都3県を中心に様々な場所のトイレの写真や詳細な情報をお届けしています。興味を持っていただけた方はメールアドレスを登録して購読(無料)をお願いします。一部記事は購読していただけた方限定で公開しています。

187人の購読者に加わりましょう
公衆トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

  1. トイレマニア より:

    薄暗いしあまり綺麗ではありませんね

    小便器ならいいが大はあまり使いたくないですね

    紙あるのでよほどの緊急時には助かりますね!

    てT.Oさん横須賀線e217系も少なくなっているので循環式のトイレ見たいなら早く取った方がいいですよ!

    • T.O より:

      そうですね。
      薄暗いしあまり利用したい感じはありませんね。どうせなら線路挟んで西側にあるもう一つの公衆トイレのほうがマシですね。
      横須賀線のE217系はこの前乗りましたよ。和式に関しては見納めになると思いますが、洋式なら東北の701系や東海の313系などまだまだ見る機会があると思いますよ。

  2. トイレマニア より:

    横須賀線のE217系はこの前乗りましたよ。和式に関しては見納めになると思いますが、洋式なら東北の701系や東海の313系などまだまだ見る機会があると思いますよ。

    まだ循環式あるんですね

    確かに和式は見納めになりますね

御手洗い倶楽部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました