概要
神奈川県逗子市
京浜急行逗子線の途中駅、神武寺(じんむじ)駅。駅番号はKK52です。
逗子線では普通、急行、特急が運行されていますが、いずれも線内では各駅に停車します。
2面2線のホームに地上駅舎を有しています。駅舎は1番線下りホーム側にあります。2番線上りホーム側とは構内踏切で連絡しています。
また米海軍口という改札口もあり、こちらはアメリカ軍の許可を得たものだけが使用できます。なおこの改札口は思いやり予算を財源として設置されました。こちらは2番線上りホーム側にあります。
現駅舎は2007年3月に供用されたものです。ちなみに以前は古い木造地上駅舎があったようです。
2021年度の乗降人員は5,283人で京急全72駅中68位となっています。
トイレについて
トイレは改札口を入って左奥にあります。
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | ウォシュレット | |
男性用 | 1 | ― | 1 | 〇 ベビーシート | 〇 洋式1室 | × | 〇 |
多機能 | ― | ― | 1 | 〇 多目的シート | 〇 | 〇 パウチ・しびん洗浄水栓付背もたれ | 〇 |
現駅舎と同時に供用が開始されたものと思われます。
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL520が1台の設置です。

小便器はTOTOのUS900Rが2台の設置です。

大便器個室は洋式1室の設置です。
TOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494Mが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534Y)です。

個室内にはベビーチェアがあります。

大便器個室の隣にはベビーシートが設置されてます。半個室のような空間になっています。
多機能トイレ

便器はTOTOのC480Sが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)です。
便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。

手洗場はTOTOのL270DMです。

多機能トイレ内にはオストメイト設備としてTOTOの「オストメイト対応トイレパック」があります。

そのほかに多目的シートの設置もあります。

室内は比較的広いです。
コメント
最近になって男性用トイレの器具が更新されたようです。京急で経年15年ほどのトイレを改修(器具交換も含む)する事例は和式便器の洋式化以外ではあまり見かけない印象です。
ちなみにこちらを見る限りでは2019年時点ではUS800CEやC480S(便座はTCF5533YR)が設置されていたようです。
隣の駅
逗子線
コメント