トイレについて
本日は新宿御苑 新宿御苑ミュージアムトイレを紹介します。
新宿御苑ミュージアムは大木戸門から比較的近い場所にあります。
新宿御苑ミュージアムは新宿御苑の歴史と文化を、映像や音声を用いてわかりやすく展示した施設となっています。
2022年12月3日にオープンしました。
大木戸門付近トイレの項でも触れた通り、この建物の隣に大木戸休憩所があり、そこにトイレがありましたが、この建物の建設に伴ってトイレ部分が取り壊されています(おそらく建設工事に支障があったためと思われる)。

トイレは建物内にあります。
なぜか地図には記載がありませんが、小規模なトイレでここに掲載してしまうと混雑が悪化してしまうと判断されたのでしょうか。それともただ単に記載漏れしてしまっただけなのでしょうか。
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | ウォシュレット | |
多機能(左室) | ― | ― | 1 | 〇 ベビーシート | 〇 | 〇 汚物流し、温水対応 | 〇 |
多機能(右室) | ― | ― | 1 | 〇 ベビーシート | 〇 | 〇 汚物流し、温水対応 | 〇 |
男女共用の多機能トイレが2室しかありません。トイレ自体は非常にきれいで明るいですが、規模が小さすぎて混んでいたりすることもあります。
ここが混んでいたら大木戸門付近や温室内のトイレに行ったほうが良いかもしれません。
多機能トイレ(左室)

TOTOの「コンパクト・バリアフリートイレパック」が設置されています。
便器はTOTOのCS530P、便座はTOTOウォシュレット アプリコットP AP2K(TCF5840PN)です。
便器付近の小型手洗器は「コンパクト・バリアフリートイレパック」専用品です。

手洗場も「コンパクト・バリアフリートイレパック」専用品です。

多機能トイレ(左室)内にはオストメイト設備があります。
オストメイト設備もTOTOの「コンパクト・バリアフリートイレパック」の付属の物が設置されています。

乳幼児設備はベビーチェアとベビーシートが設置されています。

多機能トイレ内は広いです。
多機能トイレ(右室)

TOTOの「コンパクト・バリアフリートイレパック」が設置されています。
便器はTOTOのCS530P、便座はTOTOウォシュレット アプリコットP AP2K(TCF5840PN)です。
便器付近の小型手洗器は「コンパクト・バリアフリートイレパック」専用品です。

手洗場も「コンパクト・バリアフリートイレパック」専用品です。

多機能トイレ(右室)内にはオストメイト設備があります。
オストメイト設備もTOTOの「コンパクト・バリアフリートイレパック」の付属の物が設置されています。

乳幼児設備はベビーチェアとベビーシートが設置されています。

左室よりも室内は広いです。また窓に面しているためとても明るいです。
ちなみに扉はどちらの個室も折り戸になっています。
コメント
新宿御苑のトイレの中でもトップレベルのきれいさ(もちろんどのトイレもきれいですが)を誇っていますが、規模が小さすぎてよく並んでいます。また男女共用なので抵抗がある方も少なからずいると思われます(特に女性)。
そういう方には大木戸門付近トイレや温室トイレをお勧めします。
他のトイレ

上記のリンクからご覧ください。
コメント