トイレについて
本日は汐入公園 3号トイレを紹介します。
このトイレは隅田川沿いにあります。付近には時計塔や展望広場があります。
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | ウォシュレット | |
男性用 | 3 | 2 | ― | × | × | × | ― |
多機能 | ― | ― | 1 | 〇 ベビーシート | × | × | × |
トイレの設備は上記のとおりです。
汐入公園の他のトイレはこちらから↓

汐入公園 トイレダイジェスト
概要東京都荒川区公益財団法人 東京都公園協会が管理する都立汐入公園(しおいりこうえん)。「豊かで多様な水辺と緑に彩られた、活力と潤いのある川辺のひろば公園」が基本テーマとなっています。白髭西地区市街地再開発事業によって整備されました。再開発...
男性用トイレ

手洗場はステンレス製のものが1台の設置です。

小便器はTOTOのUS910が3台の設置です。


大便器個室は和式2室の設置です。
どちらの個室も便器は共進金属工業製のK-2002が設置されています。
しかし2006年開業の施設でこれはどうかと思います。この時代ならいくら公衆トイレでも個室が2室あるなら片方は洋式になる場合が多いし、個室の配置を工夫するなり、扉を外開きにすれば洋式を設置することもできたと思いますが…。
また小便器の交換を行ったのなら大便器の洋式化も同時に行ってほしかったところです。
多機能トイレ

便器は共進金属工業製のYD-6005-DXが設置されています。

手洗場はステンレス製のものになっています。

多機能トイレ内にはベビーシートが設置されています。

室内は標準的な広さです。
コメント