東京都小金井市
4つの市にまたがる東京都立の都市公園(広域公園)である小金井公園(こがねいこうえん)。都立公園としては最大級の面積を誇り、桜の名所や江戸東京たてもの園があることで有名です。
園内には14か所のトイレがありますが、本日は「第一駐車場トイレ」を紹介します。
このトイレは名前のとおり、第一駐車場付近にあります。
小金井公園のトイレはこの手の外観のトイレが多いです(比較的新しいトイレはほとんどがこのデザイン)。
男性用トイレ
手洗場はTOTOのL830CRUが2台とL30Dが1台の計3台設置されています。
L30Dは小さい子でも使用しやすいように低めの位置に設置されています。
小便器はTOTOのUS800C(E)が3台の設置です。
大便器個室は2室あります。
うち1室は和式です。便器はTOTOのC756VCです。
もう1室は洋式です。便器はTOTOのCS210CNです。
個室内にベビーチェアがあったかどうか忘れました。
多機能トイレ
便器はTOTOのCS480CNです。
便器付近の小型手洗器はTOTOのL570です。
手洗場はTOTOのL270Dです。
多機能トイレ内にはオストメイト設備として汚物流し(TOTO SK35)と単水栓が設置されています。
乳幼児設備としてはベビーシートと幼児用小便器(TOTO U310GY)があります。
【コメント】駐車場付近にあるので使用頻度は高めですが、きれいです。
桜のシーズンとかは混みそうな気がしますが、近くに他に2か所トイレがあるのでそちらに行くのも手かと思います。
小金井公園の他のトイレはこちらから

コメント