道の駅「伊東マリンタウン」は屋外2か所のトイレの他にスパ棟、バザール棟の2つの建物にもトイレがあります。今回はスパ棟のトイレを紹介します。基本的には屋内トイレはどこも一部仕様を除き同じような造りです。(スパ棟の有料エリアは未確認)
写真はスパ棟です。男性用トイレのみ屋外からも屋内からもアクセスできます。(建物の青い部分に男性用トイレの入り口があります)なお屋内に女性用と多機能トイレがあります。
逆にバザール棟は女性用のみ屋外からも屋内からもアクセスできます。(建物右端の赤い部分に女性用の入り口があります)こちらも屋内に男性用と多機能トイレがあります。さらに建物の2階にもトイレ(多機能トイレなし)があります。
なお、館内のトイレ使用可能時間は9時~21時です。
スパ棟男性用トイレ
スパ棟1階の男性用トイレです。手洗い場はTOTOのL521Cが5台です。
小便器です。TOTOのUS610Cが1台とUS520Cが5台です。
大便器です。和式1室、洋式2室の計3室です。和式はTOTOのC750Vです。
洋式です。TOTOのC21Rです。便座はTOTOウォームレットS2(TCF111)です。ちなみにバザール棟の2階はウォシュレットP(TCF584)蓋なしでした。
スパ棟多機能トイレ
屋内からのみアクセスできます。とにかく狭いです。
便器はTOTOのC48ASで便座はTOTOウォシュレットS1(TCF6521)です。
狭すぎてオストメイト設備の側板にリモコンが取り付けられています。
オストメイト設備です。TOTOのSK35です。ただでさえ狭いのに横の棚がさらに空間を狭くしています。
手洗い場です。TOTOのL103DMPです。オストメイト設備を増設する際にL103DMPを移設したようです。
【コメント】多機能トイレが狭すぎます。バザール棟は確認してませんが同じようなものだと思われます。多機能トイレならこの建物の向かい側にある「幸せの黄色いトイレ」のほうが広くて使いやすいと思います。もちろんウォシュレットもオストメイト対応設備もあります。また男性用トイレに関してもそちらにはウォシュレットや幼児用大便器があります。
その他の道の駅内のトイレはこちら
「幸せの黄色いトイレ」

屋外トイレ

コメント