今回は⑥黒潮の洗い処(静岡県伊東市観光トイレ)を紹介します。
こちらは伊東駅から結構離れたところにあります(一応歩いていけました)。
この公衆トイレは昭和62年12月の完成らしいです。
男性用トイレ
※洗面所は撮っていませんでした。1台の設置だったと思いますが器具を覚えていません。(TOTO製だったはず)
小便器はTOTOのU307Cが4台です。
大便器は和式1室のみです。便器はTOTOのC750CとロータンクはS570Bでしょうか?このような組み合わせです。ロータンクのほうは1度交換されていると思われます。
【コメント】伊東市の中心部から少し離れているのか周辺が寂しい感じです。トイレの利用頻度も少なそうです。
和風の外観や小便器の背後の壁(ライニング?)がなまこ壁っぽくなっているのが特徴的ですが、建てられてずいぶん経つのか、入口に段差があったり多機能トイレがなかったりと全体的に古っぽいです。
ITOのい~トイレ(静岡県伊東市観光トイレ)ダイジェスト
概要今回からは静岡県伊東市の観光公衆トイレについて一部を紹介します。なお、調査に行ったのは2011年の夏と2019年夏です。改修、建替え、廃止、部分修繕などで状況が変わってる可能性もあります。ちなみに伊東市のホームページに「ITOのい~トイ...
コメント