東京都 - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

東京都

スポンサーリンク
商業施設トイレ

新宿アルタ トイレ【閉館】

概要東京都新宿区新宿駅東口駅前に存在した複合施設、新宿アルタ。地上8F、地下3F建ての建物でB2F~6Fが商業施設、7Fと8Fに多目的スタジオがありました(B3Fは一般客立ち入り不可)。1980年に「新宿情報ビル・スタジオアルタ」という名称...
0
商業施設トイレ

新宿ミロード トイレ【閉館】

概要東京都新宿区小田急電鉄新宿駅南口の真上という非常に利便性の高い場所にあった商業施設「新宿ミロード」。小田急電鉄のグループ会社、小田急SCディベロップメントが運営していました。駅の真上という立地条件や夜遅い時間まで営業できるという点を考慮...
0
京浜東北線駅トイレ

【JR東日本】高輪ゲートウェイ駅(JK21・JY26) トイレ

概要東京都港区JR京浜東北線および山手線の駅、高輪ゲートウェイ(たかなわげーとうぇい)駅。京浜東北線の各駅停車と快速、山手線の全電車が停車します。東海道線(上野東京ライン)、横須賀線、東海道新幹線の線路も並走していますが、ホームがない為、こ...
1
都立公園トイレ

京浜運河緑道公園 トイレ

概要東京都品川区東京都港湾局が管轄する「京浜運河緑道公園」。指定管理者制度を導入しており、株式会社日比谷アメニスや日建総業株式会社などからなるアメニス海上南部地区グループが運営を行っております。その名の通り、京浜運河沿いの緑道が公園となって...
0
公衆トイレ

田園調布駅前公衆便所

トイレについて東京都大田区このトイレは田園調布駅の改札を出て左奥の階段を数段降りた場所にあります(スロープもあり)。大田区が管理する公衆トイレです。駅舎と公衆トイレは同じ建物内にあるので雨の日でもぬれずに行くことができます。小便器(台)和式...
1
東横線駅トイレ

【東急電鉄】田園調布駅(TY08) トイレ

概要東京都目黒区東急東横線および目黒線の駅、田園調布(でんえんちょうふ)駅。東横線では各駅停車、急行、通勤特急、特急、S-TRAIN(座席指定列車)が運行されていますが、ここに停車するのは各駅停車と急行だけです。目黒線は各駅停車と急行が運行...
0
東横線駅トイレ

【東急電鉄】都立大学駅(TY06) トイレ

概要東京都目黒区東急東横線の駅、都立大学(とりつだいがく)駅。東横線では各駅停車、急行、通勤特急、特急、S-TRAIN(座席指定列車)が運行されていますが、ここに停車するのは各駅停車だけです。2面2線のホームを有する高架駅です。改札口は高架...
3
大井町線駅トイレ

【東急電鉄】自由が丘駅(TY07・OM10) トイレ

概要東京都目黒区東急東横線および大井町線の駅、自由が丘(じゆうがおか)駅。東横線では各駅停車、急行、通勤特急、特急、S-TRAIN(座席指定列車)が、大井町線では各駅停車と急行が運行されていますが、どちらもすべての種別が停車します。東横線は...
0
東横線駅トイレ

【東急電鉄】代官山駅(TY02) トイレ

概要東京都渋谷区東急東横線の途中駅、代官山(だいかんやま)駅。東横線では各駅停車、急行、通勤特急、特急、S-TRAIN(座席指定列車)が運行されていますが、各駅停車しか停車しません。代官山駅は両隣が特急停車駅に挟まれた小さな駅です。2面2線...
0
公園トイレ

【珍品】柴崎中央公園 トイレ

概要東京都立川市JR立川駅南口から徒歩5分ほど、多摩都市モノレール立川南駅からだと徒歩3分ほどの場所にある柴崎中央公園。街中にある公園です。ちょっとした広場と幼児期の子が遊ぶような小さな遊具がある程度の小さな公園です。この公園の特徴として平...
0
北総線駅トイレ

【北総鉄道】新柴又駅(HS01) トイレ

概要東京都葛飾区北総鉄道北総線の駅、新柴又(しんしばまた)駅。北総鉄道北総線の他、京成電鉄成田スカイアクセス線も新柴又駅を含む京成高砂から印旛日本医大間で線路を共有しています。北総鉄道北総線は普通と特急が、京成電鉄成田スカイアクセス線はアク...
0
東京モノレール羽田空港線駅トイレ

【東京モノレール】羽田空港第1ターミナル駅(MO 10) トイレ

概要東京都大田区東京モノレール羽田空港線の終点、羽田空港第1ターミナル(はねだくうこうだい2たーみなる)駅。駅番号はMO10です。京浜急行空港線との乗換駅ですが、ここで乗り換える人はあまりいないと思われます。東京モノレール羽田空港線では普通...
0
公園トイレ

諏訪の森公園 トイレ

概要東京都立川市JR立川駅から徒歩10分くらいの場所にある「諏訪の森公園」。諏訪神社と道路を隔てた北側にあり、ここは神社を取り囲んでいた鎮守の森の一部だったようです。林立している背の高い樹木がその当時、鎮守の森だったことを物語っています。公...
3
宿泊施設トイレ

【珍品】ホテル町田ヴィラ トイレ

概要東京都町田市小田急町田駅北口より徒歩2分、JR町田駅からは徒歩5分ほどの場所にある「ホテル町田ヴィラ」。町田駅から至近の距離にあるビジネスホテルです。フロア構成フロア主要施設3F~6F客室2F客室、コインランドリー1Fフロント、宴会場・...
3
公衆トイレ

立川駅南口公衆便所

トイレについて東京都立川市JR立川駅の南口、改札階へ向かう階段やエスカレーターの裏側にこのトイレがあります。トイレの正面にはバス乗り場、向かって右側には駐輪場があり、人通りもそこそこあるので利用者は多いです。小便器(台)和式(台)洋式(台)...
0
その他施設トイレ

学士会館 トイレ【客室編】※営業休止

概要東京都千代田区関東大震災後に建設された震災復興建築である「学士会館」。1926年に建設に着工し、1928年5月20日に開業した旧館と1937年9月20日に増築開業した新館の2棟の建物があります。現在の建物ができるまでに紆余曲折あったこと...
0
その他施設トイレ

学士会館 トイレ【共用部編】※営業休止

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。新年最初のトイレは昨年12月29日で営業を終了したクラシックな建物が特徴的だった学士会館のトイレを紹介します。概要東京都千代田区関東大震災後に建設された震災復興建築である「学...
0
宿泊施設トイレ

【珍品】京王プラザホテル(新宿) トイレ【客室編】

概要東京都新宿区西新宿の東京都水道局淀橋浄水場跡地に開業した京王プラザホテル。1971年6月5日に開業した超高層ホテルです。西新宿の高層ビル群では一番最初に建設されたビルで、当時は世界一の超高層ホテルでもありました。本館と南館の2館で構成さ...
0
宿泊施設トイレ

【珍品】京王プラザホテル(新宿) トイレ【南館共用部編】

概要東京都新宿区西新宿の東京都水道局淀橋浄水場跡地に開業した京王プラザホテル。1971年6月5日に開業した超高層ホテルです。西新宿の高層ビル群では一番最初に建設されたビルで、当時は世界一の超高層ホテルでもありました。本館と南館の2館で構成さ...
0
宿泊施設トイレ

【珍品】京王プラザホテル(新宿) トイレ【本館共用部編】

概要東京都新宿区西新宿の東京都水道局淀橋浄水場跡地に開業した京王プラザホテル。1971年6月5日に開業した超高層ホテルです。西新宿の高層ビル群では一番最初に建設されたビルで、当時は世界一の超高層ホテルでもありました。本館と南館の2館で構成さ...
0
宿泊施設トイレ

京王プラザホテル八王子 トイレ

概要東京都八王子市JR八王子駅前にあるシティホテル、京王プラザホテル八王子。ホテルの名前にもある通り、京王電鉄を中心とする京王グループのホテルとなっており、株式会社京王プラザホテルが運営しています。しかしながら前述したようにホテルの場所はJ...
0
商業施設トイレ

【珍品】山野楽器銀座本店 トイレ

概要東京都中央区銀座中央通り沿いの教文堂書店やミキモト本店ビルなどの並びにある山野楽器銀座本店。山野楽器はCD、DVD、楽器の販売や音楽教室事業を行うチェーンストアです。1都3県の東京都やその周辺を中心に47店舗を展開していますが、銀座本店...
0
商業施設トイレ

サザン・グランデュオ立川 トイレ

概要東京都立川市JR立川駅の南口側にある商業施設「サザン」と「グランデュオ立川」。立川駅のターミナル開発と南口の再開発の一環で建設され、1999年4月18日にオープンしました。低層階に地元地権者系列の商業施設「サザン」が、立川駅改札階(橋上...
0
横浜線駅トイレ

【JR東日本】成瀬駅 トイレ

概要東京都町田市JR横浜線の駅、成瀬(なるせ)駅。横浜線では各駅停車と快速が運行されていますが、各駅停車だけ停車します。1面2線のホームを有する地上駅です。改札口は1か所、出入口は南口と北口の2か所あります。傾斜地にあるため、南口から見ると...
2
横浜線駅トイレ

【JR東日本】町田駅 トイレ

概要東京都町田市JR横浜線の駅、町田(まちだ)駅。小田急電鉄小田原線との乗換駅です。横浜線では各駅停車と快速が運行されていますが、どちらも停車します。2面4線のホームと橋上駅舎を有しています。ホーム八王子寄りの階段などを上がると中央改札が、...
0
スポンサーリンク