船橋市 - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

船橋市

スポンサーリンク
公衆トイレ

小室駅前公衆トイレ

トイレについて千葉県船橋市このトイレは小室駅改札階へ上る階段の裏側にあります。小便器(台)和式(台)洋式(台)ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座男性用3―1××××外観少し古い公園にありがちなプレハブ構造となっています。衝立があり...
0
北総線駅トイレ

【北総鉄道】小室駅(HS11) トイレ

概要千葉県船橋市北総鉄道北総線の駅、小室(こむろ)駅。北総鉄道北総線の他、京成電鉄成田スカイアクセス線も小室駅を含む京成高砂から印旛日本医大間で線路を共有しています。北総鉄道北総線は普通と特急が、京成電鉄成田スカイアクセス線はアクセス特急と...
4
宿泊施設トイレ

ホテルフローラ船橋 トイレ

概要千葉県船橋市JR総武線船橋駅及び東武野田線船橋駅の北口から徒歩3分の場所にある「ホテルフローラ船橋」。フローラT&K株式会社が運営するホテルです。もともとここには船橋グランドホテルがありましたが、2020年8月31日に36年にわたる営業...
0
京葉線駅トイレ

【JR東日本】南船橋駅 トイレ

概要​千葉県船橋市JR京葉線の途中駅、南船橋(みなみふなばし)駅。武蔵野線も利用することができます。この駅で京葉線を蘇我方面から来るとここで京葉線と武蔵野線が分岐し、京葉線は東京駅に向けて、武蔵野線は埼玉県を経由して府中本町駅まで向かいます...
0
武蔵野線駅トイレ

【JR東日本】船橋法典駅 トイレ

概要千葉県船橋市JR武蔵野線の途中駅、船橋法典(ふなばしほうてん)駅。1978年に新松戸~西船橋間開通とともにこの駅も開業しました。1面2線のホームを有する地上駅でホームは掘割に、駅舎は地上にあるので橋上駅舎のような構造になっています。改札...
0
総武線駅トイレ

【JR東日本】東船橋駅 トイレ

概要千葉県船橋市JR総武線の駅、東船橋(ひがしふなばし)駅。複々線区間にある駅で緩行線側だけホームがあり、各駅停車だけ停車します。幕張本郷駅とともに1981年10月1日に開業した総武線の中で最も新しい駅の一つとなっています。閑静な住宅街にあ...
0
総武線駅トイレ

【JR東日本】船橋駅 トイレ

概要千葉県船橋市JR総武線および東武野田線(アーバンパークライン)の駅、船橋(ふなばし)駅。JR総武線は複々線区間に駅があり、緩行線(各駅停車)の他に快速線にもホームがあり、快速電車の他に特急列車の「あずさ」、「しおさい」(一往復だけ停車)...
0
京葉線駅トイレ

【JR東日本】西船橋駅 トイレ

概要千葉県船橋市JR総武線、武蔵野線、京葉線、東京メトロ東西線、東葉高速鉄道東洋高速線の3社5路線が集まる船橋市の交通の要衝、西船橋(にしふなばし)駅。JR東日本側は総武線、武蔵野線、京葉線の3線が乗り入れています。地上に2面3線のホーム(...
0
スポンサーリンク