府中市 - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

府中市

スポンサーリンク
南武線駅トイレ

【JR東日本】分倍河原駅 トイレ

概要東京都府中市JR南武線の途中駅、分倍河原(ぶばいがわら)駅。京王電鉄京王線との乗換駅です。南武線では各駅停車と快速が運転されていますが、ここは各駅停車と快速の両方が停車します。2面2線のホームを有する地上駅となっておりますが、改札口はホ...
0
公衆トイレ

西府駅北口公衆トイレ

概要東京都府中市このトイレは西府駅の駅舎に内包されています。駅舎北口側1Fの階段やエスカレーターの裏側にあります。西府駅が開業と同じ2009年3月ごろに供用を開始したものと思われます。トイレについて小便器(台)和式(台)洋式(台)ベッド系ベ...
0
南武線駅トイレ

【JR東日本】西府駅 トイレ

概要東京都府中市JR南武線の途中駅、西府(にしふ)駅。南武線では各駅停車と快速が運転されていますが、ここに停車するのは各駅停車のみとなります。2面2線のホームと橋上駅舎を有しています。乗り場は以下の通りです。路線方面1番線南武線府中本町・登...
0
南武線駅トイレ

【JR東日本】府中本町駅 トイレ

概要東京都府中市JR南武線および武蔵野線の駅、府中本町(ふちゅうほんまち)駅。南武線では各駅停車と快速が運転されていますが、ここは各駅停車と快速の両方が停車します。また武蔵野線は旅客列車の起点となっており、定期列車は区間運転を行う一部の列車...
0
武蔵野線駅トイレ

【JR東日本】北府中駅 トイレ

概要東京都府中市JR武蔵野線の途中駅、北府中(きたふちゅう)駅。1973年4月1日の武蔵野線府中本町~新松戸間開通の前からある駅で、中央本線下河原支線(国分寺~東京競馬場前)の途中駅として1956年9月1日に開業しました。なお下河原支線は武...
0
スポンサーリンク