トイレについて
このトイレはわんぱく広場やさくら広場、展望すべり台から近い位置にあります。
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 3 | 1 | 1 | × | × | × | × |
外観

見ての通り、プレハブ建築になっています。
園内の他のトイレはどこも立派な造りになっている中、ここだけなぜか安っぽい造りになっています。
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL230DRが2台の設置です。

男性用トイレ内には掃除用流し(TOTO SK22A)があります。

小便器はTOTOのU307Cが3台の設置です。
幼児期に見たときの記憶では一斉洗浄だったと思いますが、現在は個別洗浄になっています。

大便器個室は2室あります。
うち1室は和式です。便器はTOTOのC750Vが設置されています。

ロータンクはTOTOのS570BKSです。

もう1室は洋式です。便器はTOTOのCS140です。
幼児期に見たときは洋式便器はなかったと記憶しています。

ロータンクはTOTOのS570BKSです。
コメント
汚くはないですが、あまりお勧めではありません。
余裕があるなら東門付近のトイレの利用をお勧めします。
リンク

【川口立グリーンセンター】トイレダイジェスト(埼玉県川口市)
概要埼玉県川口市都市公園の「川口市立グリーンセンター」。通称は川口グリーンセンターです。1967年11月1日に「グリーンセンター川口市立花木植物園」として開園しましたが、1979年に現名称である「川口市立グリーンセンター」へ変更されています...
コメント