概要
長崎県長崎市
このトイレは浦上駅の駅前広場内にあります。
かなり新しいトイレのようです。グーグルストリートビューで確認する限り2023年10月時点ではまだ建物がありませんでした。建て替えや移転で新しくなったわけではなく新設されたもののようです。
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 2 | ― | 1 | × | 〇 洋式1室 | × | × |
男女共用 | ― | ― | 1 | 〇 ベビーシート | 〇 | × | × |
多機能 | ― | ― | 1 | 〇 多目的シート | × | 〇 汚物流し・温水対応 | 〇 |
外観他

曲線を多用したデザインになっています。
主に3つの建物で構成されており、左側奥に女性用トイレ、左側手前に多機能トイレと男女共用トイレ、そして右側に男性用トイレの棟があります。

レイアウト図もあります(点字の表記はなかったと記憶)。
見ての通り、小規模なトイレで建物も大きいとは言えません。
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL270DM(と思われる)が1台の設置です。

小便器はTOTOのUS900R(と思われる)が2台の設置です。

大便器個室は洋式1室の設置です。個室扉は引き戸になっていますが、簡易多機能個室と言えるような広さや設備はありません。
TOTOの「パブリックコンパクト便器・タンク式」CS497BCD(便器)+SH596BAYR(ロータンク)が設置されています。

大便器個室内にはベビーチェアがあります。
男女共用トイレ
多機能トイレとは別に男女共用トイレが1室あります。

TOTOの「パブリックコンパクト便器・タンク式」CS497BCD(便器)+SH596BAYR(ロータンク)が設置されています。

手洗場はTOTOのL250DMです。

乳幼児設備はベビーシートとベビーチェアがあります。

全景です。この写真ではわかりにくいですが、室内はあまり広くない上に便器周りの手すりが片側にしかないので車いすでの利用には向きません。ベビーカーでの入室は問題なく行けると思います。
多機能トイレ

TOTOの「パブリックコンパクト便器・タンク式」CS497BCD(便器)+SH596BAYR(ロータンク)が設置されています。便座は前広便座ZA FREEが設置されています。
便器付近の小型手洗器はTOTOのL90DRです。

手洗場はTOTOのL270DM(と思われる)です。

オストメイト設備はTOTOの「コンパクトオストメイトパック」が設置されています。

その他に多目的シートが設置されています。


室内は標準的な広さでしょうか。
コメント
明るくてきれいなトイレです。
コメント