概要
神奈川県藤沢市
このトイレはその名の通り、湘南台駅地下の通路内にあります。湘南台駅は小田急江ノ島線、相鉄いずみ野線、横浜市営地下鉄ブルーラインが乗り入れていますが、いずれの鉄道会社とも改札口が地下にあります。また駅の東西は小田急江ノ島線の線路で分断されているため、東口と西口を結ぶ地下通路の役割もあります。
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 4 | ― | 3 | × | 〇 洋式3室 | × | × |
多機能 | ― | ― | 1 | 〇 ベビーシート | × | 〇 汚物流し・温水対応 | 〇 |
外観

地下通路の途中、東口側地上行エレベーターの右側にあります。
小田急江ノ島線や横浜市営地下鉄ブルーラインの改札口からは比較的近い一方で相鉄いずみ野線の改札からは少し離れています。
公衆トイレと言えども地下通路内にあるので雨の日でも風が強い日でも大変な思いをせずに行くことができます。
男性用トイレ

手洗場はLIXIL(INAX)のL-2295が3台の設置です。

小便器はLIXIL(INAX)のU-A11APが4台の設置です。




大便器個室は洋式3室の設置です。
3室とも便器はLIXIL(INAX)のC-P12P(と思われる)が設置されています。
多機能トイレ
多機能トイレは男女共用のものが1室ある他に女性用トイレ内にも設置があるようです。

便器はLIXIL(INAX)のC-P12P(と思われる)が設置されています。便座はLIXIL(INAX)シャワートイレPA21タイプが設置されています。

手洗場はLIXIL(INAX)のL-275AN(と思われる)が設置されています。

オストメイト設備はエムズジャパン製のジャワメイトUD型が設置されています。
便器というよりもメカのような印象ですが、これでも立派なオストメイト設備です。むしろ他で見かけるようなオストメイト設備よりも装備が良かったりします。

このオストメイト設備の使用方法です。
便器部分の上昇下降や前後する機能も付いています。

こちらは注意書きになります。
洗浄他の動画です。

乳幼児設備はベビーシートが設置されています。
コメント
きれいでもなく、汚くもなくという感じです。一般的な公衆トイレレベルの清潔具合です。
地下通路内にあるトイレですが、比較的新しいこともあって明るいです。
周辺のトイレ
- 【相模鉄道】湘南台駅 トイレ

- 【小田急電鉄】湘南台駅 トイレ
- 【横浜市営地下鉄】湘南台駅 トイレ
コメント
めちゃ綺麗ですね!!
公衆トイレとは思えないw紙あるし
緊急時にも使えますねー!ウォシュレットぐらいはつけて欲しかったですね!
T.Oさん
http://blog.livedoor.jp/localforfuchu/archives/52927747.html
和光市駅いつのまにか改修されました!
http://blog.livedoor.jp/localforfuchu/archives/52858751.html
こないだ行った新田駅こんな感じです!?やっと改修されました!
http://blog.livedoor.jp/localforfuchu/archives/52761921.html
(一応旧トイレ)
http://blog.livedoor.jp/localforfuchu/archives/52928710.html
いつのまにか改修されていてしかもタンク式!?東武では初!