【道の駅ららん藤岡】花の交流館トイレ(群馬県藤岡市) - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

【道の駅ららん藤岡】花の交流館トイレ(群馬県藤岡市)

道の駅トイレ
スポンサーリンク

トイレについて

このトイレは花の交流館の建物内にあります。

花の交流館は花広場(花屋と広場が合体したような場所)、カフェなどがあります。

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用21×××
多機能(男性用?)1××
パウチ・しびん洗浄水栓付背もたれ

男性用トイレ

手洗場はINAX(LIXIL)のL-2295が1台設置されています。

小便器はINAX(LIXIL)のAWU-506が2台の設置です。

大便器個室は洋式1室の設置です。

ブース材自体はよくある木目調のものですが、扉がガラス製(曇りガラス)になっています。ガラスではありますが、透けて見えるようなことはなかったと思います。

TOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494(MJ)が設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2n(TCF5523)だったような気がします。

もともと和式だったようです(床面のタイルより)。

大便器個室内にも手洗場が設置されています。INAX(LIXIL)のL-62ANCです。

多機能トイレ

あまり記憶が定かではありませんが、男女別の設置だったような気がします。

便器はINAX(LIXIL)のC-5Rが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2K(TCF5553PR)です。

オストメイト設備はTOTOの「パウチ・しびん洗浄水栓付背もたれ」が設置されています。

手洗場はINAX(LIXIL)のL-365APR(と思われる)です。

室内は標準的な広さです。

コメント

明るくてきれいなトイレです。

ブログをメールで購読

ご覧いただきましてありがとうございます。1都3県を中心に様々な場所のトイレの写真や詳細な情報をお届けしています。興味を持っていただけた方はメールアドレスを登録して購読(無料)をお願いします。一部記事は購読していただけた方限定で公開しています。

188人の購読者に加わりましょう
道の駅トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

  1. ぽんちゃん より:

    私はアウトドア派なので、
    外出する機会が多く、この様な
    情報はとてもありがたいのですが、
    私は女性なので女性用トイレの情報も欲しいです。
    個室がいくつあるか、化粧直しする
    パウダールームがあるかとか、
    ストッキングを履き替える
    フィッテングボードの有無とか。
    音姫の有無とか、サニタリーボックスがハンズフリーなのかなど、
    女性としては気になる点は多々
    あります。
    男性用トイレの情報をいただいても
    使えませんし・・・

    • T.O より:

      「ぽんちゃん」さん
      貴重な意見ありがとうございます。ただ、申し訳ないのですが、私は男なので男性用トイレと多機能トイレ(男女共用)しか調査することができませんし、女性にとって必要なものも把握できていない状態です。
      女性の方で協力いただける方がいれば良いのですが、現在はそういった方もいません。
      ご理解頂けると幸いです。

御手洗い倶楽部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました