【道の駅ららん藤岡】一般駐車場トイレ(群馬県藤岡市) - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

【道の駅ららん藤岡】一般駐車場トイレ(群馬県藤岡市)

道の駅トイレ
スポンサーリンク

トイレについて

このトイレは一般駐車場(県道13号前橋長瀞線側)内にあります。道の駅の他の施設とは離れた場所にあります。

おそらく24時間利用できるトイレです。

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用42×××
多機能1
※幼児用
1
ベビーシート
×

外観

駐車場内に独立した建物があります。先述したように他の施設とは離れた位置にあり、トイレ休憩だけに訪れた人向けに造られたものと思われます(他のトイレは駐車場から少し歩く上にほとんどが屋内にあるので)。

トイレの他に喫煙所や自販機もあります。

男性用トイレ

手洗場は2台の設置です。カウンター一体型になっています。

小便器はTOTOのUS720C(E)が4台の設置です。

大便器個室は洋式2室の設置です。

TOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュタンク式」CS497B(C)D(便器)+SP496BAY(タンク)が設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2A(TCF5533AEYR)が設置されています。

どちらも確実に便器が交換されていますが、もともと和式1、洋式1だったのではないかと思われます。

多機能トイレ

便器はTOTOのC48SR、便座はTOTOウォシュレットP(TCF585YR)が設置されています。

便器付近の小型手洗器はTOTOのL570です。

手洗場はTOTOのL103Aです。

乳幼児設備はベビーシートと

幼児用小便器(TOTO U309C)があります。

室内は広いです。

コメント

少し古さを感じますが、きれいなトイレです。

このトイレも悪くはありませんが、売店やレストランに用があるなら他のトイレ(建物内)に行くのもお勧めです。

ブログをメールで購読

ご覧いただきましてありがとうございます。1都3県を中心に様々な場所のトイレの写真や詳細な情報をお届けしています。興味を持っていただけた方はメールアドレスを登録して購読(無料)をお願いします。一部記事は購読していただけた方限定で公開しています。

188人の購読者に加わりましょう
道の駅トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

御手洗い倶楽部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました