【相模鉄道】いずみ野駅(SO34) トイレ - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

【相模鉄道】いずみ野駅(SO34) トイレ

相鉄いずみ野線駅トイレ
スポンサーリンク

概要

神奈川県横浜市泉区

相模鉄道の相鉄いずみ野線の駅、いずみ野(いずみの)駅。駅番号はSO34です。

相鉄いずみ野線では各駅停車・快速・通勤急行・通勤特急・特急が運行されていますが、ここにはすべての種別が停車します。

2面4線のホームと橋上駅舎を有する地上駅となっています。

路線方面
1・2番線相鉄いずみ野線湘南台方面
3・4番線相鉄いずみ野線二俣川・西谷・横浜方面

緩急接続が可能な構造となっており、一部の普通・快速・通勤急行は通勤特急や特急の接続待ちを行います。

相鉄いずみ野線が開通した1976年当時は終着駅でしたが、1990年にいずみ中央駅(そして1999年に湘南台駅まで)まで延伸したことで途中駅となっています。

一日あたりの乗降人員は12,376人(2023年度)です。2023年度は27駅中24位となっています。相鉄いずみ野線の途中駅では唯一全種別が停車する駅ですが、実は利用者が少なかったりします。相鉄いずみ野線ではゆめが丘駅に次いで2番目に利用者が少ないです。通勤特急や特急が停車するのも利用客が多いからではなく緩急接続ができるからではないかと思われます。

トイレについて

改札を入って左側にあります。

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用31×
洋式1室
××
多機能1
多目的シート
×
汚物流し・温水対応

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL537Uが2台の設置です。

小便器はTOTOのUS800C(E)が3台の設置です。

大便器個室は洋式1室の設置です。

便器はTOTOのCU714Vです。

個室内にはベビーチェアがあります。

多機能トイレ

便器はTOTOのCU467P、便座はTOTOウォシュレットS1(TCF6542)が設置されています。

便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。

手洗場はTOTOのL270D(と思われる)です。

オストメイト設備は汚物流しと混合水栓が設置されています。

その他に多目的シートがあります。

室内は広いです。

コメント

少し古いですが、比較的きれいなトイレです。しかし男性用トイレは大便器個室をはじめとして全体的に窮屈な印象があります(多機能トイレは逆に広いが)。

相鉄の駅トイレは近年、「デザインブランドアッププロジェクト」の始動もあってかモノトーンな内装に傾向にありますが、おおむね2014年以前に改修されたトイレは逆に暖色系の色遣いや木目調が多かったりします(もちろん例外もありますが)。

隣の駅

※青い文字はリンクになっています。クリックすると該当ページに飛ぶことができます。

相鉄いずみ野線

相鉄いずみ野線駅トイレ
「相鉄いずみ野線駅トイレ」の記事一覧です。

(横浜方面) 弥生台 ← いずみ野 → いずみ中央 (湘南台方面)

ブログをメールで購読

ご覧いただきましてありがとうございます。1都3県を中心に様々な場所のトイレの写真や詳細な情報をお届けしています。興味を持っていただけた方はメールアドレスを登録して購読(無料)をお願いします。一部記事は購読していただけた方限定で公開しています。

186人の購読者に加わりましょう
相鉄いずみ野線駅トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

御手洗い倶楽部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました