中央公園 トイレ(茨城県つくば市) - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

中央公園 トイレ(茨城県つくば市)

公園トイレ
スポンサーリンク

概要

茨城県つくば市

つくばエクスプレスのつくば駅A2出入口すぐの場所にある中央公園。

公園内には広大な広場と噴水、徒渉池、水の広場などの他、さくら民家園があります。

また公園の周辺には図書館・美術館が入居する「つくば文化会館アルス」、つくばエキスポセンター(科学館)があります。

この辺りには多数の公園がありますが、その中でも中央公園は面積が広く、利用者も多くてにぎやかな印象です。

トイレについて

男性用トイレ女性用トイレ多機能トイレ和式便器洋式便器温水洗浄便座乳幼児設備オストメイト設備
広場付近
レストハウス(外)
レストハウス(中)
便器の種類や温水洗浄便座、乳幼児設備、オストメイト設備は女性用トイレについては調査対象外の為、反映していません。

3か所あります。

広場付近

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用21
ベビーシート
個室外

洋式1室
××
多機能1
ベビーシート
×
パウチ・しびん洗浄水栓
×

外観

石を積みあげたような見た目が特徴となっています。

この見た目だととても古そうに見えますが、そこまですごく古いトイレではありません(経年20年前後と思われる)。

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL270D(と思われる)が2台の設置です。

ちなみに外にも手洗場があります。

手洗場付近(出入口付近だったかも)にはベビーシートが設置されています。

小便器はTOTOのU306が2台の設置です。

大便器個室は洋式1室の設置です。

TOTOの「ピュアレストQR」CS230B(M)(便器)+SH232BA(ロータンク)が設置されています。

多機能トイレ

TOTOのCS20B(便器)+SH30BA(ロータンク)が設置されています。

オストメイト設備はTOTOの「パウチ・しびん洗浄水栓」が設置されています。

便器付近の小型手洗器はTOTOのL570です。

手洗場はTOTOのL103Aです。

乳幼児設備はベビーシートが設置されています。

室内は標準的な広さです。

レストハウス

園内中央部にある池の中に建っています。

向かって左側が管理事務所やギャラリーがあります。右側は売店があったようですが、現在は営業休止状態になっています。

レストハウスには屋外と建物内の2か所にトイレがあります。

外トイレ

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用21××××
多機能1××××
外観

建物の裏側と言ってもよい位置にあります。

外観からは想像はつきませんが、割と古いトイレです。っというかこのレストハウス自体が1984年築のようです。

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL220Rが1台の設置です。

小便器はTOTOのU307Cが2台の設置です。

大便器個室は洋式1室の設置です。

TOTOの「ピュアレストQR」CS230B(M)(便器)+SH232BA(ロータンク)が設置されています。

多機能トイレ

TOTOのC710RS(便器)+S710B(ロータンク)が設置されています。

手洗場はTOTOのL103Dです。

室内は標準的な広さです。

中トイレ

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用1××××
男性用トイレ

洋式個室1室だけの設置で小便器はありません。

手洗場はTOTOのL537(と思われる)が設置されています。

手洗場も大便器個室内に設置されています。

【珍品】TOTOの「ロマンシアシリーズ」C835(便器)+S830B(ロータンク)が設置されています。

「ロマンシアシリーズ」は1986年1月に発売開始になりました。しかしこの建物は1984年築です。つまりは建築時からあったわけではないということになります。外トイレと内装が似ていることや手洗場のカウンターが古めかしいデザインなところからするともともとこの場所にはトイレがあったが以前は違う便器が設置されていたものと思われます(この雰囲気からすると当初は和式だった可能性は低そう)。

ちなみに女性用トイレはたまたま調査時に扉が開いていたので見えてしまいましたが、TOTOの「ピュアレストQR」CS60B(M)+SH60BAが設置されていました。

洗浄動画です。

コメント

広場側は公衆トイレとしては比較的きれいでした。レストハウスの外トイレは汚くはないですが、古さが目立ってあまり使いたくないような雰囲気がしました。中トイレは室内がとても狭いのと照明の数が少なくて薄暗い感じがしました。

ブログをメールで購読

ご覧いただきましてありがとうございます。1都3県を中心に様々な場所のトイレの写真や詳細な情報をお届けしています。興味を持っていただけた方はメールアドレスを登録して購読(無料)をお願いします。一部記事は購読していただけた方限定で公開しています。

186人の購読者に加わりましょう
公園トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

  1. トイレマニア より:

    ロマンシアシリーズ」C835(便器)+S830B
    初めて見ましたし 石鹸や紙あり綺麗ですが手動はダメですね…

    確かに薄暗いし夜は怖そうですが緊急時にはおすすめですね!

    T.Oさん上野広小路駅行きましたが改修されていなくc480 cs494でした…

    上野御徒町駅はウォシュレット乾燥付きがついてました!

御手洗い倶楽部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました