【東京メトロ】本駒込駅(N13) トイレ - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

【東京メトロ】本駒込駅(N13) トイレ

南北線駅トイレ
スポンサーリンク

概要

東京都文京区

東京メトロ南北線の途中駅、本駒込(ほんこまごめ)駅。

東京メトロ南北線は全電車が各駅停車で運行されています。

1996年3月26日の南北線駒込~四ツ谷間延伸とともにこの駅も開業しました。

1面2線のホームを有する地下駅となっています。ホームはB3F、改札口はB1Fにあります。

路線方面
1番線南北線駒込・王子・赤羽岩淵方面
2番線南北線目黒方面

2023年度の一日あたりの乗降人員は20,191人です。

駅周辺は東洋大学をはじめとした複数の学校がある為、学生の利用が多いです。また都営地下鉄三田線の白山駅は直線距離で250mほど(歩行距離では350mほど)の場所にあり、比較的近いです。

トイレについて

改札を入って右に進んだところにあります。

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用43××××
多機能1
ベビーシート

パウチ・しびん洗浄水栓付背もたれ
×

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL331RAが2台の設置です。

小便器はTOTOのU307Cが1台とU406Cが3台の計4台設置されています。

大便器個室は洋式3室の設置です。

手前の2室はTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494M(J)が設置されています。

一番奥の個室の便器はTOTOのC48SRが設置されています。

多機能トイレ

便器はTOTOのC48ASが設置されています。

オストメイト設備はTOTOの「パウチ・しびん洗浄水栓付背もたれ」が設置されています。

手洗場はTOTOのL270Dです。

乳幼児設備はベビーシートとベビーチェアがあります。

室内は標準的な広さです。

コメント

きれいなトイレです。竣工から30年近く経ちますが、経年を感じさせないくらい管理が行き届いているように感じます。

南北線でも東京メトロ全体でも利用者は少ないほうの駅ですが、トイレの個数は多めに設置されています。

隣の駅

※青い文字はリンクになっています。クリックすると該当ページに飛ぶことができます。

南北線

南北線駅トイレ
「南北線駅トイレ」の記事一覧です。

東大前(N12) ← 本駒込(N13) → 駒込(N14)

ブログをメールで購読

ご覧いただきましてありがとうございます。1都3県を中心に様々な場所のトイレの写真や詳細な情報をお届けしています。興味を持っていただけた方はメールアドレスを登録して購読(無料)をお願いします。一部記事は購読していただけた方限定で公開しています。

186人の購読者に加わりましょう
南北線駅トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

御手洗い倶楽部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました