概要
神奈川県大和市
相模鉄道の相鉄本線の駅、相模大塚(さがみおおつか)駅。駅番号はSO15です。
相鉄本線では各駅停車・快速・通勤急行・特急が運行されていますが、ここには各駅停車・快速・通勤急行が停車します。
1面2線のホームを有する地上駅です。橋上駅舎を有しており、改札口は1か所、出入口は南口と北口の2か所あります。
乗り場は以下の通りです。
路線 | 方面 | |
1番線 | 相鉄本線 | 海老名方面 |
2番線 | 相鉄本線 | 大和・二俣川・西谷・横浜方面 |
一日あたりの乗降人員は14,151人(2023年度)です。2023年度は27駅中22位となっています。
もともと相模大塚駅は1926年に現在のさがみ野駅付近に開業しましたが、1943年に現在の場所よりも50mほど海老名寄りに移動しました。さらに1975年に現在地に移動してそれと同時に橋上駅舎になっています。
トイレについて
改札を入って正面にあります。
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 3 | ― | 2 | × | 〇 洋式2室 | × | 〇 洋式2室 |
多機能 | ― | ― | 1 | 〇 多目的シート | 〇 | 〇 汚物流し・温水対応 | 〇 |
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL710CMが2台の設置です。

小便器はTOTOのUS800C(E)が3台の設置です。

大便器個室は洋式2室の設置です。
手前の個室は便器がTOTOのC550SU、便座はTOTOウォシュレットSB(TCF6621)となっています。

手前の個室にはベビーチェアがあります。

奥の個室も便器はTOTOのC550SU、便座はTOTOウォシュレットSB(TCF6621)となっています。

奥の個室にもベビーチェアがあります。
多機能トイレ

便器はTOTOのC480ANです。便座はTOTOウォシュレット アプリコットP AP1K(TCF5820R V81PA)です。
便器付近の小型手洗器はTOTOのL570です。

手洗場はTOTOのL270DM(と思われる)です。

乳幼児設備はベビーチェアと

フィッティングボードがあります。

その他に多目的シートが設置されています。

室内は広いです。
コメント
比較的きれいなトイレです。
隣の駅
※青い文字はリンクになっています。クリックすると該当ページに飛ぶことができます。
相鉄本線

コメント