トイレについて
神奈川県横浜市神奈川区
このトイレは東白楽駅の改札を出て高架沿いを横浜方面に少し歩くとあります。
2024年1月下旬に東白楽駅改札内にトイレが設置される前はこのトイレが駅のトイレとして案内されていました。
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 3 | ― | 2 | × | × | × | × |
多機能 | 1 | ― | 1 | × | × | × | × |
外観

高架下に公衆トイレの建物があります。
見た目は近代的ですが、実際は1986年に完成した結構古いトイレです。
男性用トイレ
見た目とは裏腹に内装はいかにも昔のトイレといった古臭い雰囲気です。

手洗場はTOTOのL220DSが1台の設置です。

小便器はTOTOのU307Cが3台の設置です。
最近のトイレでは珍しくなってきた一斉洗浄式になっています。


大便器個室は洋式2室の設置です。
2室ともTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494MJが設置されています。
多機能トイレ

便器はTOTOのC48SRです。
便器付近の小型手洗器はTOTOのL21Nです。

手洗場はTOTOのL103Dです。

多機能トイレ内には小便器が設置されています。
TOTOのU308Cが設置されています。手すりがなかったり、便器自体が小型だったりと体の不自由な方が小便器を使うというよりも幼児の使用を前提に設置されているのではないかと思われます。

標準的な広さです。
コメント
そんなに汚くはないですが、古すぎてあまり使いたくない雰囲気です。
周辺のトイレ
【東急電鉄】東白楽駅(TY19) トイレ

【東急電鉄】東白楽駅(TY19) トイレ
概要神奈川県横浜市神奈川区東急東横線の途中駅、東白楽(ひがしはくらく)駅。東横線は各駅停車、急行、通勤特急、特急、S-TRAIN(座席指定列車)の5つの種別が運行されていますが、ここには各駅停車のみ停車します。2面2線のホームを有する高架駅...
コメント