概要
神奈川県横浜市神奈川区
東急東横線の途中駅、白楽(はくらく)駅。
東横線は東横線は各駅停車、急行、通勤急行、特急、S-TRAIN(座席指定列車)の5つの種別が運行されていますが、ここには各駅停車のみ停車します。
2面2線のホームを有する地上駅です。改札口は2F橋上駅舎内に1か所、2番線ホーム上に1か所(西口)の計2か所あります。2番線ホーム上の改札口(西口)は2002年ごろに新設されたものです。ちなみに駅周辺は起伏に富んでいて西口側はホームと同じレベルの高さになっていますが、東口は橋上駅舎の2Fと同じレベルの高さになっています。
乗り場は以下の通りです。
路線 | 方面 | |
1番線 | 東横線 | 横浜方面 |
2番線 | 東横線 | 武蔵小杉、自由が丘、中目黒、渋谷方面 |
一日あたりの乗降人員は39,922人(2023年度)です
神奈川大学横浜キャンパスの最寄り駅となっています。そのためか各駅停車だけだけが停まる駅でありながら利用客は多めです。
トイレについて
2番線ホームの渋谷寄りにあります。
かつては1番線ホーム中央にありましたが、2024年1月30日に現在の場所へ移転しています。
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 2 | ― | 1 | 〇 ベビーシート 洋式1室 | 〇 洋式1室 | × | 〇 |
多機能 | ― | ― | 1 | 〇 ベビーシート | 〇 | 〇 汚物流し・温水対応 | 〇 |
男性用トイレ

手洗場はTOTOのLS125DMが2台あります。

小便器はTOTOのUS900JCSが2台の設置です。

大便器個室は洋式1室の設置です。扉は引き戸になっており、室内は一般的な大便器個室よりも広くなっていますが、車いすでの利用は難しそうです(ベビーカーなら入れそう)。
TOTOの「壁掛大便器セット・フラッシュバルブ式」CS573Pが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5534Y)です。

乳幼児設備はベビーシートとフィッティングボード、

ベビーチェアがあります。
多機能トイレ

TOTOの「コンパクト・バリアフリートイレパック(コンパクト多機能トイレパック)」が設置されています。
便器はTOTOのCS530P、便器はTOTOのCS530P、便座はTOTOウォシュレットPS2AK(TCF5554AUP)です。
便器付近の小型手洗器は「コンパクト・バリアフリートイレパック(コンパクト多機能トイレパック)」専用品です。

手洗場も「コンパクト・バリアフリートイレパック(コンパクト多機能トイレパック)」専用品です。

オストメイト設備も「コンパクト・バリアフリートイレパック(コンパクト多機能トイレパック)」の付属品です。
乳幼児設備はベビーチェアとフィッティングボード、

ベビーシートがあります。

室内は標準的な広さです。
コメント
まだまだ新しいということもあってか明るくて清潔なトイレです。しかし規模が小さすぎます。いくら各駅停車しか停まらないとはいえ、菊名~横浜間の途中駅では最大の利用者数を誇るらしいのでこれでは個数が足りないのではないかと思われます。
隣の駅
※青い文字はリンクになっています。クリックすると該当ページに飛ぶことができます。
東急東横線

(渋谷方面) 妙蓮寺 ← 白楽 → 東白楽 (横浜方面)
コメント