【北総鉄道】矢切駅(HS02) トイレ - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

【北総鉄道】矢切駅(HS02) トイレ

北総線駅トイレ
スポンサーリンク

概要

千葉県松戸市

北総鉄道北総線の駅、矢切(やぎり)駅。

北総鉄道北総線の他、京成電鉄成田スカイアクセス線も矢切駅を含む京成高砂から印旛日本医大間で線路を共有しています。

北総鉄道北総線は普通と特急が、京成電鉄成田スカイアクセス線はアクセス特急とスカイライナー(有料座席指定制)が運行されていますが、ここは北総鉄道北総線の普通のみ停車します。

2面4線のホームを有する地下駅となっています。出入口は1F、改札口はB1F、ホームはB2Fにあります。

路線方面
1・2番線北総線京成高砂方面
3・4番線北総線新鎌ヶ谷・千葉ニュータウン中央・印旛日本医大方面

退避可能駅で、平日朝夕の時間帯に運行される一部の普通は後続の特急の通過待ちを行う場合があります。また朝夕や終電の時間帯に矢切発着の北総線内完結(矢切~印旛日本医大など)となる電車が設定されています。

1991年3月31日の北総線新鎌ヶ谷~京成高砂間開通とともにこの駅も開業しました。

一日あたりの乗降人員は6,193人(2020年度)となっています。

江戸川の渡し舟で有名な矢切の渡しはこの駅を含む矢切地区にあります。ただし矢切の渡しの船着場は矢切駅から離れた場所にあります。また駅構内(改札外)には実際に使用されていた渡し船が飾られています。

トイレについて

男女トイレは改札を入って右側にあります。多機能トイレは男女トイレの左側にあるスロープを上った先にあります。

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用32×××
多機能1
ベビーシート

汚物流し・温水対応

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL331RAが2台の設置です。

小便器はTOTOのUS900R(と思われる)が3台の設置です。

かつてはハイタンク式だったらしく取付跡が残っています。

大便器個室は洋式2室の設置です。

手前の個室はTOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494MJが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2An(TCF5524AD)です。

奥の個室はTOTOのC480Sが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2An(TCF5523AH)です。

多機能トイレ

便器はTOTOのC480Nです。便座はTOTOウォシュレット アプリコットF2が設置されています。

便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。

手洗場はTOTOのL270DMです。

オストメイト設備はTOTOの「オストメイト対応トイレパック」が設置されています。

乳幼児設備はベビーシートと

ベビーチェアがあります。

コメント

きれいなトイレです。

隣の駅

※青い文字はリンクになっています。クリックすると該当ページに飛ぶことができます。

北総鉄道北総線

北総線駅トイレ
「北総線駅トイレ」の記事一覧です。

(京成高砂方面) 新柴又 ← 矢切 → 北国分 (印旛日本医大方面)

ブログをメールで購読

ご覧いただきましてありがとうございます。1都3県を中心に様々な場所のトイレの写真や詳細な情報をお届けしています。興味を持っていただけた方はメールアドレスを登録して購読(無料)をお願いします。一部記事は購読していただけた方限定で公開しています。

151人の購読者に加わりましょう
北総線駅トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

御手洗い倶楽部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました