概要
東京都立川市
JR立川駅から徒歩10分くらいの場所にある「諏訪の森公園」。
諏訪神社と道路を隔てた北側にあり、ここは神社を取り囲んでいた鎮守の森の一部だったようです。林立している背の高い樹木がその当時、鎮守の森だったことを物語っています。
公園は戦後に整備されたものになります。
トイレについて
園内の東側にあります。
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 4 | 1 | 1 | × | × | × | × |
多機能 | ― | ― | 1 | × | × | 〇 汚物流し・温水対応 | 〇 |
外観

比較的大きな建物です。
和を感じる外観と大きな切妻屋根が特徴となっています。
男性用トイレ

手洗場はTOTOの「ロマンシアシリーズ」L830Cが2台の設置です。

小便器はTOTOのU507Cが4台の設置です。

大便器個室は2室の設置です。
手前の個室は洋式です。
TOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494MLJ(と思われる)が設置されています。

奥の個室は和式です。
TOTOのC756VCが設置されています。
多機能トイレ

TOTOの「コンパクト・バリアフリートイレパック(コンパクト多機能トイレパック)」が設置されています。
便器はTOTOのCS2117BDPR、便座はTOTOウォシュレット アプリコットF2(TCF4721系)です。
便器付近の小型手洗器は「コンパクト・バリアフリートイレパック(コンパクト多機能トイレパック)」専用品です。
大きい手洗場はありません。

オストメイト設備も「コンパクト・バリアフリートイレパック(コンパクト多機能トイレパック)」の付属品です。

室内は狭いです。
コメント
経年30年くらいのトイレでしょうか。
設備は更新されていて明るくて公衆トイレとしてはきれいなほうかと思いますが、男性用トイレは悪臭が気になりました。
コメント
綺麗で使いやすいですね紙すらあるし緊急時に使えそうですね!何もいうことないですね!
最近JRの電車に紙がないことが多いので最近公園トイレみたら紙がちゃんとあるし昔はなかったがすごいなと思いました
https://d.kuku.lu/cxvab6p5b
レイクタウンでウォシュレット無くなってました…お客様の声には出しました
アウトレットには和式残っていました
トイレマニアさん
公衆トイレとしては綺麗ですが、結構臭かった記憶があります。また利用可能時間も制限があるのでもしかしたら利用できないこともあるかもしれません。つまり緊急時は心許ないと言うことです。
レイクタウンはたしか一部のトイレはウォシュレットがなかったと思います。写真のトイレはオストメイト器具が付いてるのでもともとウォシュレットがなかったものと思われます。
レイクタウンはたしか一部のトイレはウォシュレットがなかったと思います。写真のトイレはオストメイト器具が付いてるのでもともとウォシュレットがなかったものと思われます。
このオストメイトがついていたらつけられないんですねあいにくそこしか空いてなかったので…