【相模鉄道】西横浜駅(SO03) トイレ(西横浜駅前公衆トイレ) - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

リンク集

【相模鉄道】西横浜駅(SO03) トイレ(西横浜駅前公衆トイレ)

公衆トイレ
スポンサーリンク

概要

神奈川県横浜市西区

相模鉄道の相鉄本線の途中駅、西横浜(にしよこはま)駅。駅番号はSO03です。

相鉄本線では各駅停車、快速、通勤急行、通勤特急、特急が運行されていいますが、ここは各駅停車のみ停車します。

1面2線のホームと橋上駅舎を有しています。

乗り場は以下の通りです。

路線方面
1番線相鉄本線二俣川・大和・海老名・湘南台方面
2番線相鉄本線横浜方面

一日あたりの乗降人員は14,409人(2023年度)です。2023年度は27駅中20位となっています。

この辺りは駅が近接しており、お隣の天王町駅まで徒歩7分ほど、平沼橋駅やJR保土ヶ谷駅までは徒歩20分ほどとなっています。また歩くには遠いですが横浜駅までも徒歩30分ほどの距離となっています。

現在の駅舎は2005年6月下旬に使用開始されたものになります。外観や階段上屋の壁にガラススクリーンを採用して明るくて開放的な駅舎になっています。

トイレについて

改札外にトイレがあります。改札を出て右側の駅舎外に出る手前にあります。

駅舎内にあるトイレですが、横浜市が管理する公衆トイレの扱いになっており「西横浜駅前公衆トイレ」という名称がついています。

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用21×
洋式1室
××
多機能1
多目的シート
×
汚物流し、温水非対応
×

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL331RAが1台の設置です。

小便器はTOTOのUS800Cが2台の設置です。

以前はどうやら無水小便器が設置されていたようです(現在は削除されているが、他の方の写真を確認した限りでは)。

大便器個室は洋式1室の設置です。

便器はTOTOのC480Sです。

個室内にはベビーチェアが設置されています。

多機能トイレ

便器はTOTOのC480Aです。

便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。

以前、他の方が撮影された写真を見た限りではTOTOウォシュレット アプリコットNシリーズが設置されていた気がしますが、現在は普通便座に変更されています。

手洗場はTOTOのL270Dです。

オストメイト設備は汚物流しと単水栓(温水非対応)が設置されています。

その他に多目的シートが設置されています。

室内はかなり広いです。

コメント

公衆トイレとしては比較的きれいかなと思います。特に横浜市内の公衆トイレは汚いところも多いのでここはまだ管理が行き届いているほうかと思います。公衆トイレといえど駅構内にあるからでしょうか(ただし同じく駅構内に設置されている横浜市管理の京急花月総持寺駅トイレは非常に汚いですが)。

隣の駅

相鉄本線

(横浜方面) 平沼橋 ← 西横浜 → 天王町 (海老名方面)

ブログをメールで購読

ご覧いただきましてありがとうございます。1都3県を中心に様々な場所のトイレの写真や詳細な情報をお届けしています。興味を持っていただけた方はメールアドレスを登録して購読(無料)をお願いします。一部記事は購読していただけた方限定で公開しています。

111人の購読者に加わりましょう
公衆トイレ相鉄本線駅トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

御手洗い倶楽部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました