【JR東日本】小机駅 トイレ - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

リンク集

【JR東日本】小机駅 トイレ

横浜線駅トイレ
スポンサーリンク

概要

神奈川県横浜市港北区

JR横浜線の駅、小机(こづくえ)駅。

横浜線では各駅停車と快速が運行されていますが、各駅停車のみ停車します。

2面3線のホームと橋上駅舎を有する構造となっています。改札口は橋上駅舎内に1か所、出入口は南口、北口の2か所あります。

路線方面
1番線横浜線(下り)町田・橋本・八王子方面
2番線横浜線(上り)東神奈川方面(一部京浜東北・根岸線へ直通)
(下り)町田・橋本・八王子方面
3番線横浜線(上り)東神奈川方面(一部京浜東北・根岸線へ直通)

一日あたりの乗車人員は9,034人(2023年度)です。

現駅舎は1998年に完成したものです。同時に橋上化されました。ちなみにお隣の鴨居駅も同時期に橋上駅舎化されています。

横浜線では片倉駅に次いで利用者が少ない駅ですが、日産スタジアムや日産フィールド小机がある新横浜公園への最寄り駅となっているため、サッカーの試合やコンサートなどのイベントが開催される際は多数の利用があります。またイベント開催日は臨時列車が運行されることもあります。

トイレについて

改札を入って左側、1番線ホームへ降りる階段の近くにあります。

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用52×
洋式1室
×
多機能1
ベビーシート
×
しびん洗浄水栓

男性用トイレ

手洗場はTOTOのLS135DMが2台の設置です。

小便器はTOTOのUS900R(と思われる)が5台の設置です。

大便器個室は洋式2室の設置です。

TOTOの「壁掛大便器セット・フラッシュバルブ式」CS573Pが設置されています。便座はTOTOウォシュレットPS2(TCF5533YR)です。

2室中1室はベビーチェアが設置されています。

多機能トイレ

便器はTOTOのC480ANです。便座はTOTOウォシュレット アプリコットP AP2K(TCF5840PR)です。

オストメイト設備はTOTOのしびん洗浄水栓「ケアクリック」が設置されています。

便器付近の小型手洗器はTOTOのL270Dです。

手洗場はTOTOのL270Dです。

乳幼児設備はベビーシートがあります。

そういえば以前は多目的シートがあったような気がしますが…。

室内は広いです。

コメント

きれいなトイレです。イベント開催時は混雑が見込まれますが、非開催日の日中は空いています。

また横浜線の駅では数少ないウォシュレットが設置されている駅でもあります。

空いている上にウォシュレットの設置もあるのでここは個人的に結構おすすめです。

隣の駅

横浜線

(八王子方面) 鴨居 ← 小机 → 新横浜 (東神奈川方面)

ブログをメールで購読

ご覧いただきましてありがとうございます。1都3県を中心に様々な場所のトイレの写真や詳細な情報をお届けしています。興味を持っていただけた方はメールアドレスを登録して購読(無料)をお願いします。一部記事は購読していただけた方限定で公開しています。

111人の購読者に加わりましょう
横浜線駅トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

御手洗い倶楽部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました