【JR東日本】片倉駅 トイレ - 御手洗い倶楽部
トイレが近いあなたへ

ここでは主に1都3県を中心に駅、公園、商業施設、ホテルなどのトイレを場所や個数、設備など写真や詳細な情報を公開しています。ほぼ毎日17時に更新しています。
感想などありましたら各記事のコメント欄へどうぞ。

リンク集

【JR東日本】片倉駅 トイレ

横浜線駅トイレ
スポンサーリンク

概要

東京都八王子市

JR横浜線の途中駅、片倉(かたくら)駅。

横浜線では各駅停車と快速が運行されていますが、どちらも停車します。

2面2線の高架駅となっています。

乗り場は以下の通りとなっています。

路線方面
1番線相模線(下り)八王子方面
2番線相模線(上り)橋本・町田・東神奈川方面(一部京浜東北・根岸線へ直通)

一日あたりの乗車人員は5,032人(2023年度)となっています。横浜線では利用者が少ない駅で2023年度は最下位となっています。

現在の駅舎は1988年3月の高架化の際に使用開始となりました。

京王電鉄高尾線の京王片倉駅はここから北西の方向にあります。徒歩では820mほどの距離があり、10分くらいかかります。また離れているためか正式な乗換駅となっていません。

ちなみにもともと「片倉駅」は現在の京王片倉駅が名乗っていました。当時、京王御陵線の駅に属していましたが、戦時中の不要不急路線に指定されて以降、休止状態となっていました。休止中の1957年に横浜線の片倉駅が開業したため、1967年に京王電鉄の高尾線の駅として復活したかつての片倉駅は京王片倉駅に名称が変わっています。

トイレについて

男女トイレは改札を入って正面、多機能トイレは1番線ホーム行エレベーターの向かい側にあります。

小便器
(台)
和式
(台)
洋式
(台)
ベッド系ベビーチェアオストメイト温水洗浄便座
男性用32×
洋式1室
××
多機能1
ベビーシート
×
汚物流し・温水対応
×

男性用トイレ

手洗場はTOTOのL130Dが2台の設置です。

小便器はINAX(LIXIL)のAWU-506R系が3台の設置です。

大便器個室は洋式2室の設置です。

手前の個室はTOTOのC480Nが設置されています。

15年くらい前の記憶だとこの個室は和式でTOTOのC750Cが設置されていました。色は内装に合わせたのかファンシーグリーン#F3だったと記憶しています。

洗浄装置は和式時代から変わらず木村技研製のタンクが設置されています。

奥の個室はTOTOのC480S(C480Nかも)が設置されています。

こちらは15年前の時点でこの便器が設置されていましたが、かつては和式だったものと思われます。

多機能トイレ

便器はTOTOのC550SUです。

便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。

手洗場はTOTOのL270DM(と思われる)です。

オストメイト設備はTOTOの「オストメイト対応トイレパック」が設置されています。

乳幼児設備はベビーシートが設置されています。

室内は広いです。

コメント

1988年の高架化時から内装は大きな変化はないらしく鮮やかな緑色のタイルが特徴的となっています。

トイレ自体はきれいです。駅自体の利用者も少ないので日中に関しては割と空いています(通勤時間帯はこの限りではない)。

隣の駅

横浜線

(八王子方面) 八王子 ← 片倉 → 八王子みなみ野 (東神奈川方面)

ブログをメールで購読

ご覧いただきましてありがとうございます。1都3県を中心に様々な場所のトイレの写真や詳細な情報をお届けしています。興味を持っていただけた方はメールアドレスを登録して購読(無料)をお願いします。一部記事は購読していただけた方限定で公開しています。

78人の購読者に加わりましょう
横浜線駅トイレ
スポンサーリンク
T.Oをフォローする
御手洗い倶楽部

コメント

  1. トイレマニア より:

    イナックス小便器は珍しいですね!

    トイレも綺麗やし緊急時には使えますがウォシュレットぐらいはつけて欲しいですね

    そいえば杉戸高野台駅トイレ改修されるみたいです多分南栗橋駅の逆バージョンだと思いますが

    東武鉄道スカイツリーライン蒲生駅北春日部駅以外は全て様式になりましたね!

    東武鉄道が2〜3年でこんなに変わるとはびっくりしました

    • T.O より:

      トイレマニアさん
      確かにJR東日本でINAX製の小便器は珍しいかもしれません。
      きれいですし、人も少ないので緊急時でもお勧めです。

      杉戸高野台も改修されるのですね。もう改修されたと思ってましたが、まだ古いままだったのですね。
      東武スカイツリーラインはだいぶ変わりましたね。
      私がちょうどその辺で仕事していた2017年ごろはまだ春日部でさえほとんどのトイレが和式でしたからね。改めて時代の流れを感じますね。

御手洗い倶楽部をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました