トイレについて
昭和記念公園⑧トイレはふれあい広場の南側にあります。
この場所は立川口を入ってまっすぐ伸びるカナールを過ぎたところにあります。
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 4 | ― | 1 | 〇 ベビーシート 個室外 | 〇 洋式1室 | × | × |
※ここには多機能トイレはありません。
※便器洗浄には再生水を使用しているため、大便器の写真では濁った水が写っている場合がありますが、未使用の状態で撮影したのでご安心ください。
男性用トイレ
手洗場は手洗場はINAX(LIXIL)のL-2292が2台の設置です。
出入口付近にはベビーシートがあります。
小便器はINAX(LIXIL)のU-321が4台の設置です。
小便器洗浄用のハイタンクはINAX(LIXIL)のDT-304が1台設置されています。
大便器個室は洋式1室の設置です。便器はINAX(LIXIL)のC-4Rです。
個室内にはベビーチェアがあります。
コメント
きれいなトイレです。
多機能トイレは向かい側の㊽ふれあい広場レストラン(裏)のトイレにあります。
周辺のトイレ
- ㊽ふれあい広場レストラン(裏)トイレ
【昭和記念公園】㊽ふれあい広場レストラン(裏)トイレ
トイレについて昭和記念公園㊽トイレはふれあい広場レストランの裏手にあります。ふれあい広場レストランは立川口から最も近い場所にあるレストランです。名前の通り、ふれあい広場の前にあります。小便器(台)和式(台)洋式(台)ベッド系ベビーチェアオス...
- ダイジェスト記事(園内トイレ全般)
【昭和記念公園】トイレダイジェスト
概要東京都立川市および昭島市米軍立川飛行場の跡地に建設された昭和記念公園。国土交通省によって設置された国営公園です。「昭和天皇御在位五十年記念事業」の一環として1979年11月に公園設置が閣議決定され、1980年より公園整備を開始、1983...
コメント