トイレについて
昭和記念公園④トイレは立川口駐車場(無料区画)の東側にあります。
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 5 | 1 | 1 | 〇 ベビーシート 個室外 | 〇 全個室 | × | × |
多機能 | 1(幼児用) | ― | 1 | 〇 多目的シート | × | × | × |
※便器洗浄には再生水を使用しているため、大便器の写真では濁った水が写っている場合がありますが、未使用の状態で撮影したのでご安心ください。
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL589CMが3台の設置です。1台は低めの位置に設置されています。

手洗場の右側にはベビーシートがあります。

小便器はTOTOのU29が5台の設置です。
このトイレが改修されたのは2000年代初頭ごろのはずですが、やけに古典的な便器が設置されています。またこの便器が改修前からの流用である可能性は低いです。一応U29自体は2007年まで発売されていたので改修された時代を考えるとこの便器が設置されていてもおかしくはありませんが。

小便器洗浄用のハイタンクはTOTOのS408BRです。

大便器個室は2室あります。
うち1室は洋式です。便器はTOTOのC21(R)が設置されています。便座は親子便座になっています。
洋式個室内にはベビーチェアが設置されています。

大便器はフラッシュバルブ式ですが、まるでハイタンク式のごとく高い位置に制御装置が設置されています。

もう1室は和式です。便器はTOTOのC755Vです。
和式個室にもベビーチェアがあります。

こちらも制御装置が高い位置にあります。
多機能トイレ

便器はTOTOのC48SRです。便座は親子便座になっています。
便器付近の小型手洗器はTOTOのL593です。

手洗場はTOTOのL270Cです。

乳幼児設備として幼児用小便器(TOTO U309C)が設置されています。

その他に多目的シートの設置があります。

室内は広いです。
コメント
明るくてきれいなトイレです。
無料区画では立川口ゲート付近のトイレに多機能トイレは設置されていません。立川口ゲート付近から一番近い無料区画の多機能トイレはここになります(ちなみにゲートを通り抜けた有料区画にも多機能トイレがある)。
周辺のトイレ
- ①立川口ゲート(無料区 ゲート側)トイレ

- ③立川口ゲート(無料区 売店側)トイレ

- ⑤立川口駐車場(中央)トイレ

- ⑥立川口駐車場(西)トイレ

- ダイジェスト記事(園内トイレ全般)

コメント