概要
神奈川県川崎市川崎区
京浜急行大師線の終点、小島新田(こじましんでん)駅。駅番号はKK26です。
大師線はすべての電車が普通で運行されています。
1面2線のホームを有する地上駅となっています。改札口は車止めの先にあります。
乗り場は以下の通りです。
路線 | 方面 | |
1・2番線 | 大師線 | 京急川崎方面 |
2021年度の一日あたりの乗降人員は19,280人で京急全72駅中39位となっています。付近の工場からの送迎バスが発着している為か大師線の駅としては本線と接続している京急川崎駅を除くと最もに利用者が多い駅となっています。
トイレについて
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
多機能 | ― | ― | 1 | 〇 ベビーシート | × | 〇 汚物流し・温水対応 | 〇 |
駅構内は改修工事中のため、現在(2024年5月時点)は改札外に仮設の多機能トイレが1室だけ設置去れている状態です。
多機能トイレ
前述したとおり、仮設トイレになっています。

TOTOのCS370BP(便器)+SH371BA(ロータンク)が設置されています。便座はTOTOウォシュレットBV(TCF2211E)が設置されています。

手洗場はTOTOのL270D(L270C?)が設置されています。

オストメイト設備は汚物流しと水栓が設置されています。

乳幼児設備はベビーシートが設置されています。

仮設トイレのユニット自体は使いまわされたものらしくオストメイト設備付近の床面には洋式便器の取付跡がありました。

室内は少し窮屈な印象でしょうか。
コメント
仮設トイレでありながら温水洗浄便座の設置やオストメイト設備の温水対応など設備が充実しています。
周辺のトイレ
小島新田駅前公衆トイレ

駅構内のトイレは多機能トイレ1室しかありませんが、公衆トイレ側は男女別になっています。
隣の駅
大師線
(京急川崎方面) 大師橋 ← 小島新田
コメント