概要
東京都福生市
このトイレは福生駅東口のエスカレーターの裏側、駅舎に内包された場所にあります。
福生市が管理するトイレです。
トイレについて
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 1 | ― | 1 多機能仕様 | × | 〇 | × | × |
ここ数年の間に改修されたようです。
外観

外観は古そうな感じがありますが、中は改修されています。
少なくとも男性用に関しては車いすでの利用も考えられた設計になっているようですが、出入口付近には車いすマークが見当たりません。
また出入口が狭くて車いすで通過するのは大変そうです。
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL250Cが1台の設置です。
手洗場の隣には掃除用流し(TOTO SK22A)があります。

小便器はTOTOのUS900R(と思われる)が1台の設置です。

大便器個室は洋式1室の設置です。男性用トイレの大便器個室は車いすでも利用可能な多機能仕様になっています。
TOTOの「パブリックコンパクト便器・フラッシュバルブ式」CS494M(?)が設置されています。

しかし便座の固定具が壊れていて外れかかっています。

個室内の手洗場はTOTOのL250Cです。

乳幼児設備としてベビーチェアの設置があります。

室内は標準的な広さです。
コメント
公衆トイレとしてはきれいなほうでしょうか。
10年以上前は薄暗くて古そうなトイレがありましたが、改修されて明るい感じになりました。ただしその時と比べて器具が減っってしまいましたし、男性用トイレの大便器個室を多機能仕様にしたためか狭苦しい感じになってしまったのが残念なところです。
周辺のトイレ
- JR福生駅 トイレ

【JR東日本】福生駅 トイレ
概要東京都福生市JR青梅線の途中駅、福生(ふっさ)駅。青梅線では線内各駅に停車する各駅停車(立川発着)、快速、通勤快速(平日下りのみ)、青梅特快、通勤特快(平日上りのみ)と線内でも通過駅がある、特別快速「ホリデー快速おくたま」(土休日のみ運...
- 福生駅西口公衆トイレ

福生駅西口公衆トイレ
概要東京都福生市このトイレは福生駅西口の階段を下りてまっすぐ進んだ先、喫煙所の近くにあります。福生駅西口公園内にあります。東口とは違って独立した建物になっています。福生市が管理するトイレです。トイレについて小便器(台)和式(台)洋式(台)ベ...
コメント