概要
東京都昭島市
JR青梅線の途中駅、東中神(ひがしなかがみ)駅。
青梅線では線内各駅に停車する各駅停車(立川発着)、快速、通勤快速(平日下りのみ)、青梅特快、通勤特快(平日上りのみ)と線内でも通過駅がある、特別快速「ホリデー快速おくたま」(土休日のみ運行)、特急「おうめ」(平日のみ運行)がありますが、ここには各駅停車、快速、通勤快速、青梅特快、通勤特快が停車します。
2面2線のホームと橋上駅舎を有しています。
乗り場は以下の通りです。
路線 | 方面 | |
1番線 | 青梅・五日市線 | 拝島・武蔵五日市・青梅・奥多摩方面 |
2番線 | 青梅・中央線 | 立川・新宿・東京方面 |
一日あたりの乗車人員は6,477人(2022年度)となっています。
現駅舎は2017年3月より使用開始したものになります。かつては現在の南口側に地上駅舎がありました。
駅周辺は住宅地となっており、南口、北口ともに団地が多くあります。また国営昭和記念公園は西立川駅が近いこともあって電車を利用する場合は西立川駅で下車(立川駅からも歩ける)する場合が多いですが、東中神駅からも歩いていくことができます(昭島口が最寄り)。
トイレについて
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 2 | ― | 2 | × | 〇 洋式1室 | × | × |
多機能 | ― | ― | 1 | 〇 ベビーシート | 〇 | 〇 汚物流し・温水対応 | × |
まだまだ新しいのできれいです。
規模はまあこのくらいの乗車人員であれば妥当かなといった感じがします。
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL120Dが2台の設置です。

小便器はTOTOの「RESTROOM ITEM01」US115Rが設置されています。

大便器個室は洋式2室の設置です。
便器はTOTOのC550SUです。

手前側の個室にはベビーチェアがあります。
多機能トイレ

便器はTOTOのC550SUです。
便器付近の小型手洗器はTOTOのL570Aです。

手洗場はTOTOのL270Dです。
手洗場の左側にはベビーチェアがあります。

そのほかにベビーシートも設置されています。

オストメイト設備はTOTOの「オストメイト対応トイレパック」があります。

室内は標準的な広さです。
コメント
明るくてきれいなトイレです。
日中であれば空いています。
周辺のトイレ
- 東中神駅南口公衆トイレ

- 東中神駅北口公衆トイレ

隣の駅
青梅線

コメント
小便器みたらウォシュレット期待したかったですね
ウォシュレットつけろよ〜jrは
昼間は入れそうですが石鹸はつけて欲しいですね
今日初めて水切れに遭遇しました高崎線で
https://d.kuku.lu/7t632257k
詳しくはotearai.kurabu@gmail.comに送りますね