概要
本日はJR八街駅南口にあるトイレを紹介します。
このトイレは改札階へ向かう階段やエスカレーターの裏側にあります。
トイレ自体は駅舎に内包されています。
現駅舎が供用された2004年4月前後にこのトイレも供用されたものと思われます。
トイレについて
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 3 | 1 | 1 | × | 〇 洋式1室 | × | × |
多機能 | ― | ― | 1 | 〇 ベビーシート | 〇 | 〇 パウチ・しびん洗浄水栓 | × |
公衆トイレとしては充実した設備を有していてきれいに管理されていますが、改札内のトイレには勝りません。
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL250Dが2台の設置です。

小便器はTOTOのUS820C(E)が3台の設置です。

大便器個室は2室の設置です。
手前の個室は和式です。便器はTOTOのC755Uが設置されています。

奥の個室は洋式です。便器はTOTOのC550RUが設置されています。
洋式個室内にはベビーチェアがあります。
多機能トイレ

便器はTOTOのC480Aが設置されています。オストメイト設備としてTOTOの「パウチ・しびん洗浄水栓」が設置されています。
便器付近の小型手洗器はTOTOのL870です。

手洗場はTOTOのL270Dです。

多機能トイレ内にはベビーシートが設置されています。
コメント
改札内に比べると劣りますが、きれいなトイレです。
周辺のトイレ
- JR八街駅トイレ
- 北口トイレ
コメント