概要
千葉県茂原市
JR外房線の途中駅、新茂原(しんもばら)駅。
外房線では各駅停車、快速(京葉線直通、総武快速線直通)、通勤快速、特急「わかしお」が運行されていますが、ここに停車するのは各駅停車と一部の快速だけです。快速については日中に運行される京葉線直通だけの停車であり、総武快速線直通の列車や日中以外の京葉線直通の快速は通過します。
1面2線のホームと地上駅舎を有します。駅舎とホームはこ線橋で連絡しています。
乗り場 | 路線 | 方面 |
1番線 | 外房線 | 茂原・上総一ノ宮・勝浦・安房鴨川方面 |
2番線 | 外房線 | 大網・蘇我・千葉方面 |
駅舎及びホーム上の待合室以外は屋根がないので雨の日は電車を待つのも大変です。
有人駅ですが、駅員は日中しか常駐していません。またこの駅には自動改札機の設置がありません。
一日あたりの乗車人員は1,171人(2022年度)となっています。
トイレについて
改札内にあります。駅舎の隣に別棟で設置されています。
小便器 (台) | 和式 (台) | 洋式 (台) | ベッド系 | ベビーチェア | オストメイト | 温水洗浄便座 | |
男性用 | 2 | ― | 1 | × | × | × | × |
隣の本納駅とほぼ同じ造りです。
同じ時期に建て替えられたのでしょうか。建て替え前は汲み取り式だったようです。もちろん現在は水洗化されています。
男性用トイレ

手洗場はTOTOのL870Aが1台の設置です。

小便器はTOTOのU500が2台の設置です。

大便器個室は洋式1室の設置です。
便器はTOTOのC716です。
コメント
きれいなトイレですが、この日は非常に強い雨が降っていたためかトイレ内がジメジメしていました。
駅舎からトイレの建物まですぐ近くと言えども屋根が少ないので移動が大変です。
隣の駅
外房線
コメント